川崎のリサイクル工場への送迎バス。 最後部座席に野球帽を目深に被った青年の姿がある。武島直貴、20歳。 暗い目をしたこの青年には、人目を避ける理由があった。兄・剛志が、直貴を大学にやる学費欲しさに盗みに入った邸宅で、誤って人を殺してしまったのだ。数度にわたる引越しと転職。兄貴がいる限り、俺の人生はハズレ。そういうこと―。 自暴自棄になる直貴を、深い絶望の底から救ったのは由美子の存在だった。 しか…
川崎のリサイクル工場への送迎バス。 最後部座席に野球帽を目深に被った青年の姿がある。武島直貴、20歳。 暗い目をしたこの青年には、人目を避ける理由があった。兄・剛志が、直貴を大学にやる学費欲しさに盗みに入った邸宅で、誤って人を殺してしまったのだ。数度にわたる引越しと転職。兄貴がいる限り、俺の人生はハズレ。そういうこと―。 自暴自棄になる直貴を、深い絶望の底から救ったのは由美子の存在だった。 しかし、その幸せが再び脅かされるようになった時、直貴は決意する。・・・塀の中から届き続ける、この「手紙」という鎖を断ち切ってしまう。
不器用すぎる兄弟愛。
玉山鉄二、山田孝之、沢尻エリカ。
実力派揃いの名作!
脇を固める俳優陣も豪華で、一切無駄のない作品。
あまりにも有名すぎる小説の実写、あれこれ語る必要なさそう\(◡̈)/
…
東野圭吾の原作を読んでから、iPad鑑賞。
犯罪加害者の親族の視点に立って、その心情の動向を丹念に追った作品。
小説を読んでイメージが出来上がってから映画を観ると、結構設定は違うし、2時間に収めるた…
見事、最後に泣かされた。
弟の直貴(山田孝之)の学費のため、兄の剛志(玉山鉄二)は強盗殺人を犯してしまう。
直貴は、無期懲役の刑に服している兄から月に一度の手紙が届くが、「強盗殺人犯の弟」という…
only one person
who is involved in the heart
「心に関わるのはたった一人」
タイトルの左に出てきた英文だったので訳してみました。
手紙というものを書…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1986年4月8日は、日本の俳優・沢尻エリカさんの誕生日です🎂
彼女の代表作でもある映画『手紙』を鑑賞しました
東野圭吾さんの同名小説を原作とした…
強盗殺人犯の弟が周りから差別され、住む所や職場を転々として世間と関わらない様に生きていこうとする。
にしては芸人を目指すって?
一番目立つ職業ですがな。この辺りおかしくない?
そして売れる!
令嬢…
重い!
重いよ!!!
でもこーゆーの好き!ビクンビクン!
18年ぶりに鑑賞。
そこそこ面白かったなーくらいの記憶しか無かったけど、今観たらめちゃくちゃ面白かった。
親を亡くした兄弟。
弟を大学…
『手紙』製作委員会
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。