んーーーーーー☹️☹️☹️
アイツは?コイツは?重要そうな登場人物達がなんだかんだちょい役で終わっていって、淡々と移り変わる人間模様がリアルなんだけど物語性としてはちょっと薄味のように感じた。
…
犯罪を犯す時、家族・家庭のことまで考える余裕があるだろうか。
考えてないだろう、だから後で後悔する人が殆ど。被害者家族が一番の被害者だが
加害者家族も被害者。何もやってないけど白い眼で見られる、阻害…
中学生の授業で見せたらいい。教育的内容。
会長のシーンで光が差した。あんなふうに正しく人との距離を保って手を差し伸べられる人になりたい。
演出が少しチープに感じたけど余計なバイオレンス描写もなく若い…
山田孝之さんはいわずもがなですが、
玉山鉄二さんの
とあるシーンでの
手をこすりながら
目に涙を溜めジェスチャーで
本当にすまないと表情で語る所で、
こちらも貰い泣きの
号泣をして本当にすみませ…
東野圭吾作品にしては平坦な話だなという印象
登場人物もあとからまた登場してストーリーに絡むのかなと思ってたらそのまままったく出てこない人が多い
いきなり手紙の朗読から映画スタート
こういう悪い意味…
『手紙』製作委員会