小心の泉と寅さんの再会シーンがとにかく印象的な作品です。
寂しい時、心細い時、誰かがいて欲しい時、そんな時に寅さんが居てくれる。こんなに嬉しい事はありません。
自分も心が何処か寂しい時、決まって…
ちょっと前からとらやでバイトしてる三平ちゃんめちゃくちゃ良い子で可愛い
マドンナのお聖ちゃんの話し方も可愛すぎてたまらんかった〜癒された😭
寅さん最近モテ期来てる
鳥取砂丘で満男と泉ちゃんが再会す…
44作目。92年正月映画。
前作に引き続きゴクミが凄くいい。
山田洋次も味占めていろいろさせてる感。でもゴクミも十分応えてる。
この頃俺二十歳前後だったけどゴクミがこんなに良い女優だったなんて全く思…
第44作 1991年12月21日公開
【マドンナ】
吉田日出子
【ロケ地】
鳥取県、東京都他
【見どころ】
吉田日出子と後藤久美子、どちらがマドンナといわれてもおかしくない。寅さんの存在意義が…
シリーズ44作目。
ついに出ました寅さんの恋バナ💕
またもや泉ちゃん(ゴクミ)の登場で、満男のの青春・純愛が弾けます❣️
これがなんともきゃわいい😄
その二人を見守る寅さんが、かっこいい😎
そ…
なんだこの回の素晴らしさは。
満男達の恋と大人の恋の対比、一人暮らしのばぁさん、泉の母、とらやの皆、バイトのヤンキー、そして女将のキャラどれも意味があって、全ての絡みが良かった。
シリーズの最後が見…
「幸せになっていいよ」
寅さんとの別れが近くなってきて、いよいよ傑作しか産まなくなった男はつらいよシリーズ終盤。
泉と聖子の孤独な悩み。寅さんの寂しさ。
満男の幸せと恋心。礼子さんの幸せ。
皆の…
シリーズで出色の出来。前田吟が江戸川沿いを走る、吉岡秀隆は砂丘を走る、転がる、おまけに落ちる。後藤久美子の視界は渥美清との予期せぬ再会を期にひらけていく照明の妙。吉田日出子の好演もたのしく、彼女と渥…
>>続きを読むクサクサしたら、いつも寅さん。
お世話になっております。
おすえちゃんの話し方、泉ちゃんの美しさにクラクラ。
前観たのが、みつおくんが小学生の時だったから、みんな老けてるのに、さくらちゃんと御前…
松竹株式会社