生きないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『生きない』に投稿された感想・評価

相当ブラック!!!

まず設定が良くて、美しい沖縄の風景や観光地を巡る暗い顔のおじさん達でだけでもう面白い。

かなり独特の間が監督の味なのかオフィス北野側の指示なのか、シュールな雰囲気が濃いめなの…

>>続きを読む
ダンカンの脚本を、清水浩が監督第一作とした。保険金を目当てに集団自殺バス旅行を企てるダンカン。叔父の代わりにやって来た大河内奈々子。オフィス北野製作。
テアトル新宿にて
『ソナチネ』助監督の清水浩監督、舞台も沖縄、青いライティングも相まって、同作や『3-4x10月』の番外編的な雰囲気が漂う。ダンカンの脚本も、たけし映画特有のギャグの「間」をかなりトレースしている。
記録。
バスツアーが実は…て話。
ブラックコメディ。
ダンカンの脚本の勝利。
最後めでたしかと思いきや
そんなのアリ?な
どんでん返し。
あの女子大生の努力が…
爆笑しました。
面白かったです。
桃龍
3.5

『生きる』に対して『生きない』、『七人の侍』に対して『七人の弔い』。
ダンカンばかやろう!やっぱり黒澤明が好きなのかな。

死にたい人を募った、保険金つきのバス団体ツアー。添乗員も運転手もみんな自殺…

>>続きを読む
深緑
3.5
諦観具合とか気まずさ表現の種類や間の取り方は完全に師匠譲り。
あと色味も。

義太夫の空中浮遊芸やる・やらないの件の時が何故か一番ドキドキした。
写
3.5

バスの中で撮影してるから仕方ないのもあると思うが序盤揺れっ揺れ…見辛い
オフィス北野らしく久石譲のような音楽に舞台は沖縄
昔の映画だからできたであろう倫理的にギリアウトなシーンもあり
オマケにダンカ…

>>続きを読む

「生きる」の反対は「死ぬ」じゃなくて
「生きない」

北野映画っぽさが満載だけど、悪くない。
ダンカンさんはとても良かったよ。

左右田一平さんとかやっぱ上手い。
大河内さん可愛らしかった。

終盤…

>>続きを読む
mi
3.1
むかし深夜にテレビでやっていて、なんかずっと心に残っていてこの度タイトルを探り当てられた

ずっと女の子は伊東美咲さんだと勘違いして覚えてました

バスの中でずっと歌ってたのが印象的
牛猫
3.2

自殺志願者が集まる保険金目当ての偽装バスツアーに普通の女子大生が紛れ込んでしまう話。

前半はコメディタッチで話が進んでいく、大河内奈々子の天真爛漫なキャラと周りのギャップが面白い。
カラオケで歌う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事