危険な女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『危険な女』に投稿された感想・評価

24h
3.0

渡辺美佐子見たさだったが、あっちゃん役の高友子が拾い物だった。嫉妬しながらも惚れた男のためににわか探偵役を「もうイヤになっちゃう」と言いながらも引き受けるあっちゃんの健気さが物語を引っ張る。「会社首…

>>続きを読む

松本清張原作。
小説家が、自身のファンと勘違いしてある女と接触したところ、その女が危険な女だったという話。

まあびっくりするくらい大したことない内容で肩透かし。松本清張とはいうが、シリアスの中に妙…

>>続きを読む
sowhat
3.0

犯罪映画、サスペンスとしてはいろいろと詰めが甘い映画です。

本作の見どころは、
①昭和34年当時の生活、風俗、風景
②渡辺美佐子(28)の陰影に富んだ演技
③高友子(26)のフレッシュな演技

>>続きを読む
松本清張『地方紙を買う女』昔から映画化されていたんだね。この後何度も2時間ドラマ化されたりしたけど、白黒で当時の時代感の分かる映像が味わい深かった。

昔の作品もたまにはいいね

松本清張「地方紙を買う女」の映画化。55分。

尺が短かったので何の気なしに鑑賞。意外にしっかりしたシナリオで映像にも工夫があり楽しめた。雰囲気も洒落ている。昔の風景好きとしては東京ロケが多いのも良…

>>続きを読む
渡辺美佐子の視線が鋭く危うく美しいが、危険な女ではない。原作どうなってるか知らんがこれだとただ同情するしかないからラストはもっと考えてほしかったナ〜
shino
3.0

松本清張の短編小説の映画化。映画自体も55分と短い。
その中に松本清張ワールドが満ちている。

ストーリーに納得できる部分とすごく強引な部分があって、更にダメ押しみたいに病院の先生のセリフがあって …

>>続きを読む

松本清張「地方紙を買う女」の映画化。
この小説は、9回?もテレビドラマ化されているのに、映画化はこの作品のみ。

この映画版は、尺の短さのせいもあってか、ずいぶんあっさりとした印象だ。
他のテレビド…

>>続きを読む

毎度のことながら一日4本映画を観てしまうと、それぞれの感想を書く気がまったく失せてしまう。
J・カーペンター『ザ・フォッグ』★新宿武蔵野館。
ラピュタ阿佐ヶ谷で鈴木清順『影なき声』★ 堀川弘通『黒い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事