鞍馬天狗の作品情報・感想・評価

『鞍馬天狗』に投稿された感想・評価

3.0

〖1920年代映画:小説実写映画化:時代劇:サイレント映画:活弁入り:大映:日本無声映画名作館〗
1928年製作で、大佛次郎の小説を実写映画化で、鞍馬天狗の嵐寛寿郎シリーズの第4作らしい⁉️
サイレ…

>>続きを読む
ZZZ
3.4

ショートバージョン。坂本頼光/宮澤やすみ。
出番前にエスカレーターを上ったり降りたりしながらぶつぶつ練習する坂本先生を目撃し、意気込みの強さを感じる。台本なしでも頭に入ってるのか!
チャンバラは声の…

>>続きを読む
アラカンが自分のプロダクションを設立、その第1回作品。サイレント、染色。72分。天狗と佐々木、近藤との決闘を中心に描いている。
yuko
-
1997.2.16
ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭
過去鑑賞記録

「鞍馬天狗 前後編」というのを観たのだけど、
この作品への登録で合ってるのか不明?
第4回カツベン映画祭
た
-
2024/03/31
cil
3.0
こっちに登録した方がよかった
4.0

鞍馬天狗映画化の初期の初期、らしい
鞍馬天狗の子分である少年杉作がいい味を出していて、なんつーかドタバタ喜劇に近いものを感じる
チャンバラシーンは何度かあるが、アラカン(嵐 寛壽郎)のメイクがめちゃ…

>>続きを読む

う〜ん娯楽映画。とても娯楽時代劇ですね。私が見た鞍馬天狗は1938年の角兵衛獅子の巻と龍驤琥搏の巻なんですが、改めてそれより10年前のサイレント映画。

鞍馬天狗おぢちゃんを演じる剣聖・アラカンが主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事