ティファニーで朝食をのネタバレレビュー・内容・結末

『ティファニーで朝食を』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・月並みな感想しか言えないけど、ムーンリバーのシーンはよかった
・ストーリーは正直ぱっとしない
わからなくもないが、さすがにちょっとご都合主義的なストーリーがひっかかった。人生にはもっと、ままならない部分があるもの。
音楽と画面と、コメディ的なシーンはよかった。

朝食食べてたん、最初だけ!!

現代語で言うと
パパ活中で、メンヘラで、男をスペックで見る港区女子と
ママ活中のイケメンが
たまたま同じアパートで住み、恋愛するって話ね。

話の進め方に無理があると…

>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン演じるホリーは、自由に見えて本当は孤独を抱えた女性だった。
ティファニーという「安心できる場所」を夢見ながら、愛や自分の居場所を探して迷っている姿がとても切なかった。
ラスト、…

>>続きを読む

いわゆる「教養もお金も後ろ盾もない女性の、たったひとつのあこがれ」を描くための作品で、「ティファニー」という言葉につながる意図はそういうものだったんだな…と見終えた後ではわかるんだけど

キャスティ…

>>続きを読む

小さいときにこれを見てから、オードリーはずっと私の憧れ
娼婦とか自由奔放なところで解釈違いだ!て言われがちだけど、オードリーの無邪気で少女っぽい感じが活きててかわいいと思った

ストーリーがどうこう…

>>続きを読む

自由奔放で愛を信じることができなくお金しか信用出来なく自分の檻から出れないホーリーがポールと出会うことによって少しずつ変わり始めるけど、なかなか自分の檻から出れなくて危うくお金持ちの人と南米で結婚す…

>>続きを読む
島崎和歌子さんが出てませんが、朝食は出てきます。
猫に名前がないのとか、
ムーンリバーとか、好きなポイントは色々
個人的にローマの休日より好き

もうこの作品はオードリー・ヘップバーンの圧倒的な美貌と存在で成り立っているといっても過言ではない。
本当にオードリー演じるホリーが魅力的で、かなり問題のある性格なのに、掴みどころがなくそれでいて無邪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事