1961年製作映画 おすすめ人気ランキング 837作品

1961年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ブレイク・エドワーズ監督のティファニーで朝食をや、ロッド・テイラーが出演する101匹わんちゃん、女は女であるなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ティファニーで朝食を

上映日:

1961年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.7

あらすじ

朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越してきたばかりの駆け出し作家ポールと出会う。酔っぱらいから逃げて部屋へ来て、眠り込んでしまった彼女にポールは興味を抱く。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

壮絶。。。 冷静に考えると、恐ろしい終局なのではないだろうか、ラストシーンは。 ☆破滅、、、? …

>>続きを読む

え、 これ、観たん⁉️ いったい、どしたん…て言われそうだけど、レビューします😃 なんか、問題ありますかね😆 え…

>>続きを読む

101匹わんちゃん

上映日:

1962年07月27日

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

ドディー・スミス原作のディズニー長編アニメ映画。ダルメシアンのポンゴとパーディタの間に生まれた15匹の子犬が、飼い主のロジャーとアニータ夫妻の知人・毛皮マニアのクルエラのある陰謀により誘拐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 主人の恋人を見つけるために奮闘してくれるなんてできた犬なんだ🥺!!ダルメシアンみたいな大きい犬はシンプルに怖くて苦手…

>>続きを読む

ダルメシアンという犬種を一躍有名にしたイメージがある1961年のディズニー映画。ダルメシアンを初めとした動物たちが個性…

>>続きを読む

女は女である

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリの小さな本屋で働くエミールは、ストリッパーの彼女、アンジェラと同棲している。ある日アンジェラが、急に子供が欲しいと言い出したことから、いつもの喧嘩に発展してしまう。子供にも結婚にも意味…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンナ・カリーナがとにかく可愛い✨️😍 お人形さんみたいな顔してる🥹🎀 ファッションもとても可愛くて🥹 赤いタイツと…

>>続きを読む

アンナ・カリーナが可愛い💕 バケツをかぶっても、スカートをまくっても、慣れていないフランス語をカタコトで言い間違えると…

>>続きを読む

ウエスト・サイド物語

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

152分
3.7

あらすじ

第34回アカデミー賞10部門受賞のミュージカル映画。ニューヨークのウエスト・サイドで対立するジェット団とシャーク団。ジェット団の元リーダー・トニーとシャーク団のリーダーの妹・マリアが恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「外にいなきゃおれたち不良になっちまう」 さぁさぁどんな感じかと期待していたら、冒頭の縦線が入った画面に長めの曲って…

>>続きを読む

スピルバーグがリメイクしたことで今話題となっている、当時のアカデミー賞を独占した傑作ミュージカル映画。 この映画の素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シンプルに面白かった! 三船敏郎の存在感はもちろんのこと、脚本が素晴らしい。あくまで娯楽的な観点で。 黒澤明はアメ…

>>続きを読む

◉黒澤作品は娯楽時代劇が面白い 黒澤明の時代劇は「羅生門」「蜘蛛巣城」などの芸術性が高い作品、後期の「影武者」「乱」…

>>続きを読む

去年マリエンバートで

上映日:

1964年05月02日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ブルジョワジーたちが、演劇、コンサートに身を沈め、ダンスやゲームに耽るバロック風の豪奢なホテル。そこにひとりの男がやってくる。去年出会い、恋に落ち、そして1年後に駆け落ちする約束をした女を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Joyeux Noël 🎄 まさにフランス人が大好物だと思える作品です 観終わって、ああだ、こうだ…と論じ合う様子が…

>>続きを読む

マルチバース・オブ・サッドネス。 ある豪奢なホテルで、男は女にかつて交わした駆け落ちの約束について話す。しかし女は覚…

>>続きを読む

突然炎のごとく

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

フランソワ・トリュフォー監督、ジャンヌ・モロー主演の恋愛映画。文学という共通の趣味を持つジュールとジムはフランスのモンパルナスで出会い意気投合。そして2人同時にカトリーヌという女性に恋をし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1961年 フランス🇫🇷作品 トリュフォー4/22 映画の始まりの字幕は  愛している と男は言った  抱いて と女…

>>続きを読む

三人がそれぞれ他の二人を愛するという三角関係が面白い。ドロドロをサッパリと描くフランソワ・トリュフォー監督、流石です。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

配信終了間近につき。 たった2日の出来事なのに濃厚。 無駄がない脚本、計算された構図と巧みな採光・照明による映像、監…

>>続きを読む

イングマール・ベルイマン監督作品。 “神の沈黙”三部作の第一作。 作家のダビットと姉のカリン、弟のミーナス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【品行は直せても品性は直せない】 本当に小津作品なのか疑いたくなるくらい、終わり方が不気味。。。 カラス、墓、火葬場…

>>続きを読む

かなり久々の小津安二郎作品、監督の晩年の作品で監督にしては珍しい関西圏が舞台の作品かつ監督唯一東宝の作品 ちなみに「こ…

>>続きを読む

5時から7時までのクレオ

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

若く美しい歌手クレオは、癌検査の結果を待っていた。パリの街をさまよい歩くクレオは恋人、仲間の音楽家、女ともだち、見知らぬ兵士など、人々との交流を通して、これまでは見えていなかった世界に気付…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"ヌーベル・バーグの祖母"とも言われているアニエス・ヴァルダ監督の初期傑作。 癌の疑いがあるシャンソン歌手のクレオが…

>>続きを読む

ショコラトリーの包装紙のようなオープニングクレジットを眺めながら、やがて、それは路地裏の占い屋で思い詰めた表情を浮かべ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

19世紀イギリスの田舎町にある大きな城が舞台。主人公はその城の持ち主の貴族に家庭教師として雇われ、住み込みで働く。彼女…

>>続きを読む

〝時として目覚めは悪夢より残酷だ…〟 イギリス郊外の大屋敷に、幼い兄マイルスとその妹フローラの家庭教師として訪れた美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・ドゥミのデビュー作。 アヌーク・エーメがキレイぐらい の記憶で久しぶりまた観るです すごく良かった 白いオ…

>>続きを読む

初恋は甘酸っぱい思い出ではなく成就したい恋だった。二人のセシールの初恋を応援したい半分、傷つかないようにと祈る半分。踊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地検の前で待ち受ける報道陣 黒塗りの車から降りる〝奥さん〟 この始まりからして格好いい。他とは一線を画す映画だとい…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビューを参考にU-NEXTから鑑賞📺 増村保三 監督作品 医学教授の瀧川亮吉(小沢栄太郎)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW録画鑑賞 【没後30年 松本清張原作特集】 「雲たれて ひとりたけれる 荒波を かなしと思へり 能登の初旅…

>>続きを読む

新婚7日目の禎子。夫の憲一が金沢へ出張したまま突然失踪する事件が起こる。真相を知るために北陸の地へ向かった禎子は、夫の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは正直、映画として観た場合アウトなのだが60年代に流行った「ポップ・アート」「アブスラクト・アート」として観れば何…

>>続きを読む

様々な視覚効果を施してある短い映像のモンタージュを、無音の中で延々と垂れ流しにする実験的作品。平たく言うと、ドラッグ映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サスペンスなのに妙に軽いノリがいい。千葉真一さんがやたらと強い。 簡単にあらすじ。 天下一郎と近藤茂は、オープンカー…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。先ず冒頭の東映のロゴから驚く。波の映像じゃなく、火山に「ニュー東映」の文字。第二東映と同組織の…

>>続きを読む

堂堂たる人生

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

観光案内中のバスガイドが、どこからか走ってきた玩具の自動車に足をとられ派手にひっくり返った。それは老田玩具株式会社の中部周平と同僚の紺屋小助の二人がテストしていた玩具だった。業績不振の玩具…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

玩具デザイナーの裕次郎観る 芦川いづみ共演 倒産一歩手前ギリギリの老舗玩具 メイカー舞台のライトでコメディ 風味でラ…

>>続きを読む

芦川いづみ目当てで観賞 男女の描かれ方が好きだった。男らしさ女らしさなど一昔前の映画で普段だったら「ん?」ってなる部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エノケンの顔芸が見所。東野英治郎のぜいたくな使い方。 梅宮辰夫(若い)らの男性コーラス4人が上京して売り込みだ!とあー…

>>続きを読む

ハスラー

上映日:

1962年06月13日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ウォルター・テヴィスの小説が原作のロバート・ロッセン監督、ポール・ニューマン主演の映画。若きハスラー・エディはビリヤードの名人ファッツに勝負を挑むが負けてしまう。ギャンブルの世界に生きる男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

んー(--;) この映画、んー(-"-;) ゲームの勝敗で主人公のアップダウンがわかりやすい分『ボルサリーノ』より…

>>続きを読む

■一人の人間でもある「ハスラー」が成長していく物語〜🎬■     映画『ハスラー』のハスラーの名称は、「ギャンブルで相…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンヌ・モローの観る ミケランジェロ・アントニオーニ 監督作はだいぶ前ですが1本観て ピンと来ずだったので敬遠して…

>>続きを読む

【離れゆく心を確かめる数日間。とってもお洒落で最も苦手なタイプの映画だからこそ気づかされる映画鑑賞の醍醐味。】 イタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレゴリー・ペックなどが出演している戦争冒険活劇。 第二次世界大戦中、ドイツの難攻不落のナバロン要塞攻略に挑む作品です…

>>続きを読む

   観てなかった続編を観るために1作めを見直す企画。今回は30年以上ぶりにマクリーン原作の戦史もの「ナバロンの要塞」…

>>続きを読む

永遠の人

上映日:

1961年09月16日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和7年の九州阿蘇。地主・小清水の小作人の娘・さだ子には隆という恋人がいた。地主の息子・平兵衛はある日、片足を負傷して戦地から復員する。さだ子は平兵衛に犯され入水自殺を企てるが助けられる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古い作品はほとんど観ないのだけれど、フォロワーさんのレビューを読んでとても観たい衝動に駆られたので、Huluに登録して…

>>続きを読む

【30年という長きにわたる妻の夫に対する積年の恨み。鳴り響くフラメンコギターが、その憎しみの炎を燃え上がらせる!】 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【抑圧】2023年19本目 食料品店の娘ディーニーと石油成金の息子バッドの切ない青春物語。 2人は確かに愛し合って…

>>続きを読む

1920年代のアメリカ、カンザス州が舞台。 ハイスクール3年生のバッドとディーニーは恋人同士だけれども、お互いを深く愛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ・ヴェリテの金字塔と呼ばれる本作のカメラが暴き出した最も真実らしい事実がなにかと言えば「幸福」の対義語が「不幸」…

>>続きを読む

アフリカ専門の人類学者ジャンルーシュ×社会学者/映画理論家エドガールモランが手掛ける野心的実験映画。シネマヴェリテ=真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画好きの親父殿が 「ピエトロ・ジェルミって人の映画ええぞ」 としきりに言っていた。自宅に「鉄道員」や「刑事」の主題曲…

>>続きを読む

愛に正直な男の悲哀……最高に笑えちゃいます…。 法律では離婚が禁じられていた1960年代、イタリアの社会的矛盾をピエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【女性恐怖症】2023年32本目 パラマウントスタジオ内にそびえ立つ4階建のセットは見もの。まるでシルバニアファミリ…

>>続きを読む

【ドールハウスで女嫌いマン死す】 さて、ジェリー・ルイスである。 1950年代から、ノーマン・タウログ、フランク・タ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪ ‪ ‪「釈迦」‬ 実はまだ未見だった三隅研次監督がブッタの生涯を描く「釈迦」のBDが遅らせながらも発売され届く。勝…

>>続きを読む

♯32 和製『バーフバリ』 この香ばしいパッケージに惹かれて… 舞台は紀元前600頃のネパールに位置した釈迦族の王…

>>続きを読む

甘い夜の果て

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

中部地方のある新興工業都市Y。手塚二郎(津川雅彦)は、そこのミシマ・デパートに勤めていた。「出世がしたい。金がほしい」というのが彼の口ぐせだった。ある時、ドライブ・インで給仕をしていたはる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「甘い夜の果て」‬ ‪冒頭、中部地方のある新興工業都市。ジャズ流れる浜辺。男女の営み、水の流れ音。クラクションがなり…

>>続きを読む

解説 「血は渇いてる」の吉田喜重が、助監督の前田陽一との共同脚本を監督したもので、社会機構の中に生きる現代人の欲望を描…

>>続きを読む

白昼の無頼漢

製作国:

上映時間:

82分
3.5

あらすじ

駐留軍のジェット基地に出入りしていた宮原は、基地に勤務する黒人のトム、基地付近でラジオ店を経営する韓国人・洪、不良アメリカ人のジョン、そしてジョンの妻のアンという、四人の客を別荘に招いた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現金護送車の襲撃で一攫千金を企てる人間たちの末路を描いたクライムアクション。 強奪グループのリーダー宮原(丹波哲郎)…

>>続きを読む

混成外国人による悪党グループの、様々な思惑を持った一癖も二癖もあるメンバーによるスリリングな駆け引きや、緊張感のある演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1949年の8月17日の深夜、何者かによって国鉄のレールが外されて、蒸気機関車が脱線。三人もの犠牲者が。 いわゆる「…

>>続きを読む

1949年(昭和24年)の夏に発生した、いわゆる「国鉄三大ミステリー事件(下山事件、三鷹事件、松川事件)」の1つである…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブリジット・バルドーのガーリーさと肉感たっぷりのキュートな色っぽさが見物。 過激で自由奔放な女の子なのに、どこか憎めな…

>>続きを読む

1961年のロジェ・ヴァディム監督作品。ロジェ・ヴァディムと本作の主役のブリジット・バルドーといえば、バルドーが18歳…

>>続きを読む

異郷生活者たち/The Exiles エグザイル

製作国:

上映時間:

72分
3.8

おすすめの感想・評価

この初期カサヴェテスのような粗くも自然主義的な映し方、中々に良い。 ところで我ながらよく映画において自然主義的ってい…

>>続きを読む

みんな大好きな夜の街徘徊&1夜もの。 夜の闇の黒さが尋常ではない。ここまでよい黒を見せてくれる映画、そうそう無いです…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芦川いづみ文芸映画観る 武者小路実篤原作のジャガイモ ばかり描いてる人間嫌いな芸術 家オーラ全開の父と父を応援す る…

>>続きを読む

みんな大好き♥文子&いづみ祭【5】 先日の作品で宇野さんをもっと観ていたかったと書いたが、その繋がりで★ こちらは宇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは、隠れた傑作ではないか! 小学校で映画鑑賞会でもやるなら、これがいいだろう。もしかして、名作『穢れなき悪戯』の…

>>続きを読む

『ファンファン大佐の隠し財産』ファイナル ついについにファイナル✨ まー勝手に自分で決めたファイナルなんですけど、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【夜の女・山本富士子が見もの】 ナイトクラブのマダム役をやっている山本富士子が見ものの映画です。 建設会社の社長か…

>>続きを読む

森雅之が最高すぎて苦しい。なにあの知的でユーモアがあって、でも冷静で大人な金持ちでしかも普通に喋ってるだけでやたらエロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林旭がかっこいいですねぇ。そして若い❗吉永小百合もキラキラしている。 横浜が舞台なんだけど、昭和らしい風景が今見ると…

>>続きを読む
>|