1961年製作映画 おすすめ人気ランキング 867作品

1961年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ウォルフガング・ライザーマン監督の101匹わんちゃんや、オードリー・ヘプバーンが出演するティファニーで朝食を、ウエスト・サイド物語などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

101匹わんちゃん

上映日:

1962年07月27日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ドディー・スミス原作のディズニー長編アニメ映画。ダルメシアンのポンゴとパーディタの間に生まれた15匹の子犬が、飼い主のロジャーとアニータ夫妻の知人・毛皮マニアのクルエラのある陰謀により誘拐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィランで有名なクルエラが登場し、ロンドン中のダルメシアンの子犬を誘拐していくが…。 この作品、イギリス好きにはたま…

>>続きを読む

『クルエラ』鑑賞のための予習です。 絵のタッチが繊細で鉛筆✏で描いたような線がとても好みの作品だった。今観てもオサレ…

>>続きを読む

ティファニーで朝食を

上映日:

1961年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越してきたばかりの駆け出し作家ポールと出会う。酔っぱらいから逃げて部屋へ来て、眠り込んでしまった彼女にポールは興味を抱く。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生の頃、パソコンの小さいディスプレイで頑張って鑑賞して以来。 当時 猫と暮らした経験がなかった私は気づかなかったけど…

>>続きを読む

原作者のカポーティ自身が言ってるように、映画のヒロイン ホリー・ゴライトリーはM・モンローのイメージであり適役だった。…

>>続きを読む

ウエスト・サイド物語

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

152分
3.7

あらすじ

第34回アカデミー賞10部門受賞のミュージカル映画。ニューヨークのウエスト・サイドで対立するジェット団とシャーク団。ジェット団の元リーダー・トニーとシャーク団のリーダーの妹・マリアが恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

はい私にとっての人生の頂点君臨する作品です。 この映画も定期的に観たくなる私の栄養剤のような存在、また観ちゃいました。…

>>続きを読む

生まれて初めて観たミュージカルがロバート・ワイズ監督の本作だった気がする。以来「ミュージカルとは突然歌ったり踊ったりす…

>>続きを読む

5時から7時までのクレオ

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

若く美しい歌手クレオは、癌検査の結果を待っていた。パリの街をさまよい歩くクレオは恋人、仲間の音楽家、女ともだち、見知らぬ兵士など、人々との交流を通して、これまでは見えていなかった世界に気付…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガンの診断結果を待つ若い女性歌手クレオ(コリンヌ・マルシャン)の5時から7時までをリアルタイムで切り取った作品。 ヌー…

>>続きを読む

シャンソン歌手のクレオはお腹の調子が悪くて病院に行ったところ、ガンの検査を受けることに。彼女が検査結果を待つ5時から7…

>>続きを読む

去年マリエンバートで

上映日:

1964年05月02日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ブルジョワジーたちが、演劇、コンサートに身を沈め、ダンスやゲームに耽るバロック風の豪奢なホテル。そこにひとりの男がやってくる。去年出会い、恋に落ち、そして1年後に駆け落ちする約束をした女を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あなたと共に暮らすのは死よりも辛い。二つの棺桶のようだ……」 ロブ=グリエの作と思われる詩句の朗読を背景に舐めるよ…

>>続きを読む

このうえない現実逃避。 究極のSFであり、ホラー。 同時代のルイス・ブニュエル作品に通ずるものや、またそれ以上に『エ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年のカンヌで劇映画化賞(Best Cinematic Transposition)という謎の賞を与えられた作品…

>>続きを読む

何故こんなにスコアが低いのか?と、他レビューを見たら皆さん同名のアメコミ映画と間違えているようで・・・。 ギリシャ映…

>>続きを読む

用心棒

上映日:

1961年04月25日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2人の親分が対立する宿場町に、浪人者が現れた。一方の親分・清兵衛に自分を用心棒として雇うよう持ちかけ、敵方・丑寅の子分を瞬時に切り捨ててみせる。だが、清兵衛の謀略を知った浪人は用心棒を辞退…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

木枯らし吹きすさぶ寂れた宿場町に、ふらりと一人の浪人が現れるところから始まる時代劇。宿場町ではふたつのヤクザの組が勢力…

>>続きを読む

○感想 石和温泉で友達にオススメして観た。久しぶりに観たけどやっぱり面白い。字幕ありだとよく分かる。舞台設定や状況を視…

>>続きを読む

女は女である

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリの小さな本屋で働くエミールは、ストリッパーの彼女、アンジェラと同棲している。ある日アンジェラが、急に子供が欲しいと言い出したことから、いつもの喧嘩に発展してしまう。子供にも結婚にも意味…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督 ジャン・リュック・ゴダール 「女は女である」 なんともまあ♡ 惹きつけられるタイトルである。 男とは〜女とは…

>>続きを読む

多分私は呆気にとられたんだと思います。 『あまりに普通』で『あまりにおしゃれ』だったため。 少し前に鑑賞したので、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。 あらすじは田舎の大きな屋敷に住む兄マイルス、妹フローラの元に新しい…

>>続きを読む

黒沢清監督「CHIME」の後遺症をまだ引きずっておりますが、「CHIME」でコアなエッセンスになっていた“雑音“が、計…

>>続きを読む

ローラ

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フランス西部の港町ナントでキャバレーの踊り子として生計を立てるシングルマザー・ローラは、7年前に姿を消した初恋の男性・ミシェルずっと待ち続けていた。ある日、彼女に幼い頃から思いを寄せる青年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あの頃の夢はいつまでも覚めない。あの頃の君がどんなに変わろうとも。あの頃の僕は今の十倍大きかった。あの頃に比べたら何も…

>>続きを読む

ジャック・ドゥミ監督のデビュー作。この後の作品群の要素が詰め込まれた様な作品だった。続編の「モデル・ショップ」も見に行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校生の時に観た以来の再見。最初のエンドクレジットで助監督に浦山桐郎が出てきてビビる。そしてそうだ、これブラックコメデ…

>>続きを読む

ミナミダヨーコは長門の嫁さん~~(^^♪ とりあえず歌いたかった。 終盤カオスすぎだろ あの情報量の多さ 殺し屋の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【簡易メモ】 コレジャナイ感が半端ない高倉健版の金田一耕助!! よく言われるのが ・オープンカーを走らせている ・…

>>続きを読む

ご存知、名探偵金田一耕助。今回、謎解きに挑むのは、手毬唄に隠された怨讐の血塗られた連続殺人事件😨。 の筈が、いきなり英…

>>続きを読む

ハスラー

上映日:

1962年06月13日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ウォルター・テヴィスの小説が原作のロバート・ロッセン監督、ポール・ニューマン主演の映画。若きハスラー・エディはビリヤードの名人ファッツに勝負を挑むが負けてしまう。ギャンブルの世界に生きる男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トム・クルーズ強化月間👊 の為のインターミッション🍵 _(:3 」∠)_ 『ハスラー2』は以前鑑賞したことがあるけ…

>>続きを読む

大好きなポール・ニューマンが観たくなって手に入れたDVDで鑑賞。 トム・クルーズが一世風靡し始めた頃に公開した『ハスラ…

>>続きを読む

突然炎のごとく

上映日:

1964年02月01日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

フランソワ・トリュフォー監督、ジャンヌ・モロー主演の恋愛映画。文学という共通の趣味を持つジュールとジムはフランスのモンパルナスで出会い意気投合。そして2人同時にカトリーヌという女性に恋をし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは文学だなって思った。 流麗で華麗で深層心理を恐ろしいほど鋭く突いて。 第一次大戦前、 ホモに文学を愛すオースト…

>>続きを読む

愛してると男は言った 待ってと女は言った 抱いてと女は言いかけた うるさいと男は言った 夜の怪盗は消える時間だ こんな…

>>続きを読む

ティファニーで朝食を 4K

上映日:

2024年04月26日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ホリー・ゴライトリー(オードリー・ヘプバーン)は、NYの安アパートで名無しの猫と暮らしている。ハイソな生活を夢見る彼女の日課は、高級宝石店ティファニーのショーウィンドーを眺めながら朝食のク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハシゴの一本目(後にリバウンド) 午前十時の映画祭14の4Kリバイバルにて初鑑賞です。(午前十も初めて) 有名なタイ…

>>続きを読む

2024年日本公開映画で面白かった順位:18/48 「午前十時の映画祭14」で面白かった順位:4/4   ストーリー:…

>>続きを読む

ナバロンの要塞

製作国:

上映時間:

160分
3.6

あらすじ

ギリシャのナバロン島に設置されたドイツ軍の2門の大砲を破壊するため、6人のメンバーからなる特殊部隊が結成された。イギリス駆逐艦がここを通過するまでに、その大砲を破壊するのが使命だ。部隊は海…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦で敵の要塞を爆破するために潜入したイギリス軍特殊工作部隊の活躍を描いた戦争アクションドラマ。  グレゴリー…

>>続きを読む

第二次大戦下におけるエーゲ海域でのイギリス軍とドイツ軍の戦いを描いた戦争映画。 ギリシャのナバロン島に設置されたドイ…

>>続きを読む

女は二度生まれる

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

はじめは女として、二度目は人間として…。芸者小えんの姿をとらえて人の心の美しさ醜さを描き、大きな感動を与える文芸巨篇。

おすすめの感想・評価

これを観て改めて思うこと。 男の方は生まれっぱなしで二度生まれませんですわ笑 自分の身一つで世を渡る 芸者あやや。 …

>>続きを読む

昭和の銀幕のスター!若尾文子映画祭! 1961年名将川島雄三監督作。 靖国神社の鐘が大音量で聞こえるくらい、そこの近…

>>続きを読む

飼育

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

昭和20年の初夏。東京郊外にある山村にアメリカ軍の飛行機が墜落した。村人たちの山狩りで猟の罠にかかった黒人兵が捕まり、村に連れてこられる。地主の蔵に閉じ込め、輪番制で飼うことになったが……

おすすめの感想・評価

ホラーすぎた。 大人の汚さにさることながら子ども達までもが、目付き、姿勢、所作などから不穏さや、貧しさが漂ってきます…

>>続きを読む

 権威にすがり、弱者に責任を押しつける。困ったら全体責任に転嫁するか隠蔽する。そんな日本人のメンタリティーは、時代が戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

別居中の父親の屋敷に招待された車椅子の令嬢が、姿を現さない父親と屋敷内に漂う禍々しい空気に触れていく。負の幻影に縛られ…

>>続きを読む

マツタクさんのレビューから!! なんかすごい面白そうで! …にしても このジャケ写! このタイトル! インパクトあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鐘は鳴り止む… すんごい大傑作!!カンヌグランプリの悪魔憑きホラー。天使の異名を持つ尼僧長ヨアンナが悪魔に憑かれてし…

>>続きを読む

「尼僧ヨアンナ」 〜最初に一言、超絶傑作。これぞ記念すべきATG最初の配給映画であり、ポーランド派の数多くある作品の…

>>続きを読む

破局

上映日:

2022年12月24日

製作国:

上映時間:

12分
3.8

あらすじ

恋人から手紙を受け取った男。中には破かれた自分の写真が同封されていた!こちらも負けじと別れの手紙を書こうと奮 闘するが、万年筆、インク、便箋、切手、デスク…なぜか翻弄されてどうしても返事を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスのマルチアーティスト、ピエール・エテックス。僕はよく知らなかったが、コメディアンとしてだけでなく、グラフィック…

>>続きを読む

手紙で彼女に振られてしまった男性の話。 返事を返そうとするが、何故か物が壊れたりして上手くいかない😂 セリフなしの短編…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第34回アカデミー賞 主演男優賞・脚色賞受賞】 『招かれざる客』などの名匠スタンリー・クレイマー監督が1959年に放…

>>続きを読む

渋谷のTSUTAYAで思いがけずDVDを発掘したので迷わず購入!ずっと観たいと思っていたのですが、CSでも放送しないし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<人間の條件5部6部完結編> 壮絶だった。戦争が人間の精神を苛み肉体を蝕む残酷さがすべて詰まっていた。 見捨てられた…

>>続きを読む

極限状態で人間の本質が発露されるなどと言うが、劣悪な条件のもと奴隷扱いされた場合、また悪意に満ちた攻撃を向けられたなら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最高。すべてが最高♡ 素晴らしき60年代…(°̥ω°̥ )♡ キャンプ場で出会った同じ顔の自分…! 私達ナゼこんなに…

>>続きを読む

リンジー・ローハンが一人二役で双子を演じた『ファミリーゲーム/双子の天使』の1961年オリジナル作品。というか向こうが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

会話のテンポが半端ねえ、スキマが気持ちよく埋まっていく。というか、スキマって認識に体が追いつく前に、脳みそがいつのまに…

>>続きを読む

1961年 ”婚期” 監督 吉村公三郎  脚本水木洋子 これは面白い!いわゆる正統派?のコメディではなく、かなりブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第35回アカデミー賞 脚本賞受賞】 『鉄道員』ピエトロ・ジェルミ監督作品。イタリア映画にも関わらずアカデミー賞では脚…

>>続きを読む

マルチェロ・マストロヤンニの職人芸を観る思い、チャップリンに通じる演技を見せられる。さすがイタリアを代表する俳優だ。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【今日の文子さん】  毎日文子さんレビュー連投しますのでどうぞお気軽にお付き合いください😂✨  ファッション学校を舞…

>>続きを読む

山崎豊子原作×吉村公三郎監督作品。大阪船場のいとはん育ち・大庭式子は、神戸で小さな洋裁教室を営んでいた。布地問屋の息子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分とおハイソな私大ボーイ&ガールズの哲学的・観念的かつアカデミックな台詞の応酬にちと引いてしまうが、三島vs全共闘な…

>>続きを読む

NHK-BSPプレミアムシネマ 録画鑑賞 若き裕次郎と芦川いづみ主演の青春映画の傑作。 石坂洋次郎の人気小説『あい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

菅野優香『クィア・シネマ 世界と時間に別の仕方で存在するために』(フィルムアート社)で本作の浪花千栄子演ずる梅毒患者…

>>続きを読む

【原知佐子が魅力を発揮した佳作】 野暮用で上京したら神保町シアターで田中絹代特集をやっていた。田中が女優であるばかり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは正直、映画として観た場合アウトなのだが60年代に流行った「ポップ・アート」「アブスラクト・アート」として観れば何…

>>続きを読む

様々な視覚効果を施してある短い映像のモンタージュを、無音の中で延々と垂れ流しにする実験的作品。平たく言うと、ドラッグ映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雷さまが光源氏!! そりゃもう見る前からピッタリなのは容易に想像がつくけど… 産まれたと同時に亡くなった母の面影を…

>>続きを読む

光源氏と美しい姫君たちとの恋を描く、絢爛豪華な時代絵巻。帝の子に生まれた光源氏は、左大臣の娘・葵の上と結婚するが、亡き…

>>続きを読む

小早川家の秋 デジタルリマスター版

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伏見で造り酒屋を営む一家の人間ドラマ。小津組の常連に東宝の主役級と豪華なキャストが揃う。飄々とした関西弁の台詞回しや京の町家の暗がりに匂い立つ寂寥感が、当主のあっけない死をめぐる本作の滋味…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【午前十時の映画祭】 “品行は直るけど品性は直らない” 小津監督唯一の東宝作品 数少ない小津カラー作品ですが、今…

>>続きを読む

はつおづ (小津監督作品初鑑賞) これが小津作品なのかー。ヴェンダースのドキュメンタリー映画『東京画』で小津のカメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よく見たらサムネ画像に半目の人いて笑っちゃった。 マドンナ若尾文子とスポーツマン3兄弟のパワフルでテンポ良な銀座ラブコ…

>>続きを読む

2015年12月31日(大晦日)、角川シネマ新宿にて鑑賞。 大晦日に、映画館の大きなスクリーンで若尾文子主演作を観られ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

濡れ髪シリーズ5作目! あいだ吹っ飛ばしていきなりシリーズ最終作だけどぜんぜん関連性ないからいっか… で、今回は! …

>>続きを読む

/ 免許皆伝の腕前だっ😤5/5 \ 市川雷蔵ファンになって毎日のように雷蔵作品を見ていよいよ50作品目です🥰🙌 ヤ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ローラ殺人事件」(1944)「バニー・レークは行方不明」(1965)のオットー・プレミンジャー監督による本格政治ドラ…

>>続きを読む

かっこいい邦題に惹かれて、いつか観たいと思っていた映画で、確かNHK-BSで観た。なぜか日本ではVHS化のみでDVD化…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

狸御殿の評判がよほど良かったのか? またカツライス+若尾あややでタヌキ映画! それにしても… あれだけくそみそレビ…

>>続きを読む

☾ ぽんぽこ ( ◜ ௰ ◝ ) ぽぽぽん✩⃛ 月が出たよ♪ たぬきミュージカルこ…

>>続きを読む