ファッションが教えてくれることのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ファッションが教えてくれること』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終始ファッション熱に圧倒されたけど、
終盤に彼女の家のお手伝いさんの顔が写ったとき凄くすごく全ての感動が無くなった。
制作側はその顔をわざと映したのだろう。
ファッションに美に、究極を出し続け、最先…

>>続きを読む

ボーグの編集長を題材にしたドキュメンタリー映画。プラダを着た悪魔のリアルバージョンでより人間らしい対立を垣間見ることもできた。ファッションには興味がある方だと思っている自分もこの世界には足を踏み入れ…

>>続きを読む

中々感慨深い良い内容。
見ていて刺激はあるし、アナやスタッフ陣の姿勢
、カメラマンやデザイナーとのやりとりなど見習うとこが沢山があし、やはりレベルが高い。

ただ、
ヴォーグという、あまりに有名なブ…

>>続きを読む

リアルプラダを着た悪魔で格好良かった。
ファッションを軸にしてるから、みんなが輝いてるのは当たり前なんだけど、一人ひとりがプライドを持って仕事をしているのが格好良い。

1つの雑誌に対して、締切ギリ…

>>続きを読む

ランダムアイデンティティーズのステファノピラーティがサンローランのデザイナー担当してた映像見れてよかった

Vogueレベルの雑誌の編集長って世界を代表するメゾンからコレクションの相談受けたり、生地…

>>続きを読む

filmarksで知り、気になったので観ました!

VOGUE編集長のアナのオフィスが「プラダを着た悪魔」のセットそのもので驚きました。

カメラマンのボブへの修正に反対したグレイスが素敵でした。厳…

>>続きを読む

夏が終わりファッションの秋が訪れる
そんな時に発売されるヴォーグ9月号が
一年で最も重要とされ
発売に向けて準備が始まる

氷の女と言われる編集長アナ
ストレートな表現でカメラマンや
有名ブランドの…

>>続きを読む
プラダを着た悪魔!!
すごく若々しくてきれいな人……この映画のおかげで雑誌読むのがきっともっと楽しくなる

ファッションは特に、正解がない世界だからこそ、アナみたいなカリスマが言ってることは周りも正しい間違っているとも言えない。

彼女の一言でみんなが振り回されたり、心を掻き乱されてるけど、でも最終的にみ…

>>続きを読む

とても面白かった!
ヴォーグ編集長アナ・ウィンターのドキュメンタリー映画。

強いこだわりと、研ぎ澄まされた審美眼。鋭い客観的な視野も持ち合わせ、セレブのモデル起用など先見的な能力も素晴らしい。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品