当時子供ながらハーマイオニーに恋してたの思い出した
やはり2作目もまだ子ども向け感があるが、これもワクワクするのでオッケー
ハリーが全部解決したのに最後ハグリッドが主役みたいな終わり方するの適当やな…
秒で過ぎ去る2時間40分。
それにしてもあったかエンドすぎる。先に起こることを考えてしまうと、このひと時の温かさが余計に苦しい。
あとやっぱりルシウスとアーサーの殴り合いどうしても観たいなぁと思って…
1作目と比べてハリーたち大きくなってる!公開年は1年しか変わらないんだね!このスパンで映画出せるのすごいなぁ
ハリーがパーセルマウス(蛇語を話せる)であることがわかり、自分はスリザリンで入るべきだ…
しっかり観たのはもはや学生時代だったので、ざっくりとした記憶しかなかったけど、やっぱりアズカバンあたりまでが好きだったなぁーーー幸せな魔法界しかみたくないと思ってしまう
秘密の部屋公開の頃の私は小…
個人的にシリーズの中では見返す回数は一番少ない。ダーズリー家でのケーキ、空飛ぶ車からロンへの吠えメールまでの流れ。ナメクジ、パールマウスが知られてからの周りの扱いといった苦手すぎる場面が登場くるから…
>>続きを読む『ハリー・ポッターと秘密の部屋』は、第1作目と比べてコメディー要素がやや控えめになっていた。しかし、新たな魔法や魔法道具が数多く登場するため、魔法世界の奥深さをさらに楽しむことができる作品であった。…
>>続きを読むRating G HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2002 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.