こちとらホグワーツレガシーはじめてますから。暴れ柳から叫びの館に繋がってるとか、他人事じゃないんですわ。
大好きなシリウスに会えます。映画館で観た、初登場シーンの緊張感は未だに覚えてる。アズカバンあ…
久々に見たら良すぎた…
ルーピン先生がカッコ良すぎる!
シリウス推しだったのにここにきてルーピン先生の魅力に気がつきました。スネイプ先生もめちゃくちゃ良い!
ストーリーは安定の面白さ。それにしても忍…
映画はここからガラッと作風変わった印象。映画オリジナル要素も増えてきてた。ナイトバスの生首とか、フリットウィック先生が合唱団の指揮してるのとか。
ディメンターのデザインした人、天才やろ。
カドガン卿…
監督変わった?場面転換の時に黒い丸で消えたり現れたりしてた
最後の終わり方の演出はちょっと笑ってしまった
エマトンプソンは普段美人なのにまさかトレローニー先生を演じてるなんて!!
備忘メモ
高速バ…
1、2は原作通りに映像化したのに対して、今回は原作の展開と少し違ったり、ホグワーツやハグリッドの小屋が変わっていて、公開当時はこれじゃないって思ったのを覚えてる。とはいえ、ゲイリー・オールドマンの…
アズカバンから抜け出し無実の罪から逃れたシリウスのように、ハリーポッターも自分を虐める奴らの家から抜け出し自由になってもいいよ、ということ
自分の思い通りにいかない場合は時間を戻してやり直すように何…
Rating G HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2004 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.