リプリーのネタバレレビュー・内容・結末

『リプリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近、パトリシア・ハイスミスの『太陽がいっぱい』の原作を読んだので見た。

映画の『太陽がいっぱい』よりも原作に近いのはこちらの方。本来リプリーが地味で無個性、ディッキーが太陽のように輝いている存在…

>>続きを読む

太陽がいっぱい(ドロン)を観た後の、
当作リプリー(デイモン)


ドロン版の方はサスペンス色が強く、リプリー自体にナイフ味があり、鋭さがあった

デイモン版では、マイノリティを隠してないから、人間…

>>続きを読む
後半ちょっと長かったな
リプリーの詐欺師技をもうちょい活かしたシーンが欲しかった
最初は賢そうだったのに
恋に落ちると人はアホになって判断能力なくなるみたいなやつなのかな

んーなんかよく分からんかった。

あらすじに詐欺師って書いてあったから、てっきりトム・リプリーの名前すら偽ってるのかと思ったし、ジュード・ロウに対しての気持ちも、え、詐欺師なのに?って思ってしまった…

>>続きを読む

ディッキーを殺して終わりかと思っていたら、まだ半分以上も残っており、ここから何を見させられるのか心配したけれど、素晴らしく最悪な終わり方だった。
最後、ピーターについ本当のことを言ってしまい、殺さざ…

>>続きを読む

なんか腑に落ちない映画だった

最初から全部計画してやった感あるけど、素人にはできないよな

慢心と油断が素人感あるけど、だったら最後は全部バレて終わるか、遠くでお金もらいながら生き延びる的なストー…

>>続きを読む

イタリア🇮🇹を舞台に繰り広げられる主人公(貧民)の怪しい行動と嘘に周りが翻弄されていく展開がかなり気になる作品でした。

わりとマット・デイモンがまだ駆け出しの頃の映画だったと思うけど、私はそんなに…

>>続きを読む
マット・デイモンの美少年的な演技が光ってた なんでゲイに変えられてんだこれ

終わり方は太陽がいっぱいのが好きだな
その場その場で凌ぐ必死感がなんか強く感じたような?
嘘を突き通すために人を殺し続ける...
スリルはあったけど、観てて苦しかった

なんか既視感

「ゲイと殺人と憎さと恋愛と」

その嘘の積み重ね大丈夫?🤥
ってなるけど崩壊する未来は来ない🙅‍♀️

彼女しか主人公を疑っていないのは何故
女の勘は本当に鋭いよね。うん。

最後な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事