太陽がいっぱいの作品情報・感想・評価・動画配信

太陽がいっぱい1960年製作の映画)

Plein soleil

上映日:1960年06月11日

製作国・地域:

上映時間:122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • アランドロンの格好良さは凶器
  • 終始明るい画面でありながら、ドロドロな展開にハラハラする
  • パスポート偽造などの用意周到な嘘にワクワクし、行き当たりばったりの嘘にハラハラする
  • 終わり方が深みのある「太陽がいっぱい」
  • アランドロンの美しさとイタリアの街並み、音楽が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽がいっぱい』に投稿された感想・評価

マッツ・ミケルセンが北欧の至宝ならアラン・ドロンはフランスの国宝。
私が遅ればせながらアラン・ドロンの超弩級の美しさを再認識してすぐ彼は逝ってしまった。昔から雑誌スクリーンで人気投票1位だったのはな…

>>続きを読む

何度見てもアラン・ドロンかっこよすぎ。
匂う位のいい男。
横顔すげー。
同性愛目線の表現も見所なのかな。
フィリップが殺される時、『マルジュ』と叫び
トムが負けたって事なの?
その後海の大荒れはこの…

>>続きを読む
A
3.8

アラン・ドロン作品初鑑賞!
写真では何度も見たことがあってめちゃくちゃかっこいいなぁ…と思ってたけど、動いてる彼を観たらもう完全に虜だ………かっこいいなんて言葉じゃ足りない…
同世代で一緒に年齢を重…

>>続きを読む
久々に鑑賞。
やっぱりこの頃のアランドロンが人類の中で一番かっこいい。危ういほどの美しさで、魔性の魅力がある。
画がとてつもなく綺麗。アランドロンとこの風景があるだけで、高評価は必定。
4.2

アメリカからイタリアへとバカンスにやってきた大富豪の息子フィリップと、彼の小間使いとして仕える貧しい青年トム。
普段からフィリップに雑に扱われているトムは、巨万の富を手に入れるためフィリップを殺害し…

>>続きを読む
アランドロン絵に描いたような男前って感じですげかった ずっと画が最高
唇の形がふつくしい…………
ラストやばかった
まる
3.6

少し前にアランドロンが亡くなった際に見て、記録を忘れていた。
二枚目俳優の代名詞までになったアランドロン。初めてきちんと見たが納得しかない圧倒的な美しさである。

持てるものと持てぬものの格差を痛感…

>>続きを読む
K
-
このレビューはネタバレを含みます

最初おいてかれたが後半見やすかった
原作だと罪が暴かれないらしいけど自分としてはそっちでもけっこー良いと思う、ある意味シニカルな感じというのかな
とにかく肉体美
遺産譲って、くっつくのがキレイすぎた…

>>続きを読む
4.0

BS10スターチャンネルのアラン・ドロン特集で観た!ついに、観た!という感じ。
知名度の高い映画なので、知ってはいても中身は知らなかった映画。
子供時代に、大人が口々に「美男子の映画スターと言えば、…

>>続きを読む

アラン・ドロンかっこいいな〜
イタリアのギラギラの太陽、ファッションや豪遊っぷりだけで見てられる。
最初はトムとフィリップはめちゃ仲良いのかと思ったけど、そうではなかったのね。トムのフィリップに対す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事