四月物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『四月物語』に投稿された感想・評価

3.7

自己紹介で、「明るい方だと思います」が印象的。
大学生活に全然馴染めていなくて、人見知りで警戒心たっぷり。
一人暮らしに孤独を感じて寂しい。
買い物をしたり、新しい自転車に乗ったり、本屋に通う時はキ…

>>続きを読む
4.0
情景、音楽、色彩が大学一年生の4月を思い出させてくれた なんだかゾワゾワした
恥ずかしながら初岩井俊二監督作品!
冒頭から終盤までの映像がとても綺麗。若かりし頃の松たか子も可愛い。あれから『告白』で復讐の鬼みたいな役をやるとは思えない。岩井監督作品もっと観ていきたいな〜。
Eri
3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんてことないのに、春のきらめきと美しさが苦しくて幸せだ。岩井監督の切り取り方と、松たか子がなせる技。
mk
4.0
昭和のにおいのする映画

大学時代のいろいろが思い出される
たくさんの明るい想像ができたころ

今でもできる気がした

予報にかかわらず、春のように暮らしたい

松たか子初主演映画。
一気にやってくる新しい生活による大きな波。
美しい映像と音楽。
人や、春の息吹、新しい気持ち。
4月、春。

冒頭の家族総出のお見送り…

>>続きを読む
3.6

 松たか子さんといえば、まだテレビを観ていたころにドラマの「ロングバケーション」でデビューした姿が印象的でした。当時は松本幸四郎さんの娘ということばかりが強調されていましたが…。彼女を俳優として意識…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

静かで、優しくて、ノンフィクションのよう‥
見送る家族は本物の家族だったし、入学式は本物でしょう。
出演者のみなさんもとても自然で、松たか子さんのかわいさが際立った。
何気ない日々。地方から大学に入…

>>続きを読む
3.7
 ふんわりと透き通るような時間だった。田辺さんかっこいいなぁ、エンドロールまで気づかなかくて見返したら本当じゃん‼️ってなった。

 当時はまだ武蔵野大学が存在せず、架空なことが驚き!
yuuuuu
4.0
特に特別な物語があるわけじゃないけど、不思議と春が楽しみになる映画。

岩井俊二お得意の儚くて淡い色合いの雰囲気の映画。

あなたにおすすめの記事