探偵はBARにいるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『探偵はBARにいる』に投稿された感想・評価

原作は第2作「バーにかかってきた電話」。
映画化の原作をこれにするのは、ストーリーが私立探偵モノの王道だからか。最高に熱い展開なんだけど、ビターエンド。もうね、涙だよ。原作も良き。
けん
1.5

水曜どうでしょう見てると、大泉洋の演技がふざけたものに感じる(水曜どうでしょうは大好きです)
ノスタルジーのないだめな昭和感が苦痛
ストーリーと演技ともに見てて恥ずかしい。

ナレーションとかいらな…

>>続きを読む
雰囲気が好き。
話としては単純で、難しい謎解きをしたりもしないけど、ところどころ面白いやりとりもあって見やすかった。
平成の映画なのに昭和感漂わせてるのが魅力的!それに作中何ヶ所か爆笑を誘うシーンがあってまんまと引っかかった笑 軽い気持ちで観れるいい映画。

札幌・すすきの。腕利き探偵(大泉洋)は、夜な夜なバー「ケラーオオハタ」に現れる探偵兼依頼人対応の相棒・高田(松田龍平)と共に、本筋とは関係ないような事件、謎の女からの依頼、殺人事件、裏社会との接触に…

>>続きを読む
mk
3.3
たまにこういう映画が見たくなる

昔の映画ぽい
少し無理があるけど
謎解きストーリーも面白い

小雪さんがきれい
吉高さんがどこに出て来たかわからなかった
2.5
そこまで人気な理由はわからなかったな
小雪が良かったから、これは小雪の映画だなと思った
とも
4.5

コメディからシリアスまで、あの時代の空気を、街を、人々を思い出すための映画。
全部が洒落ているのに、大泉洋と松田龍平のおかげでくどくない。むしろ余計お洒落に仕上がっている。
尋常でない小雪の美しさに…

>>続きを読む
Rita
3.8

北海道札幌市にある歓楽街、ススキノが舞台。バーの「KELLER OHATA」に入り浸る私立探偵と、その助手である高田が、ある事件に巻き込まれていく。

大泉洋と松田龍平のゆるいトークから、アクション…

>>続きを読む
3.5

橋本一監督、東直己原作、大泉洋&松田龍平共演のサスペンスアクション映画。東映配給。PG12指定。

札幌の歓楽街ススキノで活躍する探偵のもとに、コンドウキョウコと名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事