ちいさな哲学者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ちいさな哲学者たち』に投稿された感想・評価

4.1

子どもに質問してること、彼らより反応できなくてかなしくなった。
発言者にだけ目を向けているのは大人が作った映画だからなんだよな。

単純に、ロマンチックに。だわ。
子どもが自分の偏見ゴリ押しし合うの…

>>続きを読む
はじめは考える人も発言する人も少なかったけど、だんだんみんな興味を持ってきて、哲学の魅力がよくわかる作品だった。哲学は当たり前の価値について、考え直すチャンス。
Chico
4.0

吉祥寺のバウスで観て衝撃を受けたドキュメンタリー。勉強のために再鑑賞しました。幼稚園児ってこんな発言できるもの?すごくフランスらしさを感じた。印象的な発言がたくさんあって、クスってなったりもするけど…

>>続きを読む
なお
4.4
2024/12/11
そら
4.0
一つのテーマについて、じっくり自分の頭で考えること。大切です。
HIBARI
-

最近哲学対話に興味を持っているので見た。
あの年であれだけ言語化できることがまずすごい。皆結構ヘビーな(パパママを軸とした)経験談を何も疑問に思わずに喋っている。3歳にしてしっかりステレオタイプの知…

>>続きを読む
私が期待していたところより、まだ手前だったなぁと感じた。これからのところが見たい。
r
3.6
大人は経験豊富で深い思索や長時間の集中が可能。子供はシンプルな思考と短時間の集中力。どちらも好奇心旺盛で自己表現の欲求が強い。共に生や愛、友情に対する感情を持つ点で共通。
り
4.6
私の原点だと思う‼️
takky
2.0
あまりピンとこなかったです。

あなたにおすすめの記事