てんびんの詩に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『てんびんの詩』に投稿された感想・評価

Kasumi
3.5

なべぶたじゃなかったら売れるとかそういう話ではなく、モノは何であれ、己の人格や生活や全てをひっくるめてどうやって商いをやるか、どんな人間に商人がつとまるのか、を魅せる映画。思ってたよりしっかり脚本の…

>>続きを読む
kn
3.5
本質!まさに、人として!
数年前の私なら、気づける経験を持ってなくて実感なかったと思うな〜。
また見返したい。
3.3

学校の授業内で鑑賞しました。昔の映画なのであまり期待していなかったのですが思っていたよりも面白かったです!商いを行う上で大切なことを学ばせてくれる映画でした。最後のお母さんとのシーンは少しうるっと来…

>>続きを読む
Kazuki
3.2
あんなに優しい父と母から生まれた子供が口悪すぎて悲しくなったけど、営業魂見せてもらったよ。そんな鍋蓋冒険バラエティ。
ひろ
4.0
商売道!
商をする人全てが見るべきものだと思う
涙もろい人は泣きます!
3.5
ベタベタのストーリーだけど、心に響くものがある。
社会人として忘れてはいけない初心に帰れる作品。

とてもおもしろかった!!学びと気づきを頂きました!

ある意味、内容はいたってシンプルなんだけど、
自分の過去や今ととてもリンクする部分があり、たくさんの気づき、学びになりました!!


商売を学び…

>>続きを読む
3.8
大人になってから、父親に進められて鑑賞。
実家が商売をしていたので、その関連で進められたんだと思う。
3.5

「近江商人の三方よし」

営業の礎と言われ、会社で視聴。
近江商人の三方よしの意味がよくわかる。

鍋ブタを売る
何の特徴もないものを売る。
自分を売り込む、それが営業。

商品が悪いから売れないだ…

>>続きを読む
noe
3.4
音楽とのギャップ…
先日の営業を思い出し涙涙、しかしそこまでくるものはなかったかしら
笑うなと言われたもので、笑ってはいけない90分状態だったのはいい思い出

あなたにおすすめの記事