十五才 学校IVに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『十五才 学校IV』に投稿された感想・評価

3.5

どんより 強風サーフィンから帰宅後の鑑賞会にて🍿

主人公の少年がじゅんにしか見えないw
最初は主人公の少年にイライラしたのだけど、だんだんといい奴になってくる

珍しく娘が映画でうるうるしてました…

>>続きを読む
3.8

高校生の頃、当時の担当だった国語教師が「これも勉強だ」などと言ってクラスメイト全員で鑑賞した思い出があります。

不登校になってしまった15歳の男の子が主人公のロードムービー。「学びの場所は学校だけ…

>>続きを読む
Anne
4.0

山田洋次監督の学校シリーズは、学生の頃からもれなく観て来たので、こちらも映画館で。
学校シリーズでは唯一、学校の外での話になる。
不登校だった少年が家を出をし、ヒッチハイクで屋久島を目指すロードムー…

>>続きを読む
SANKOU
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ついに学校という舞台を飛び出してしまった『学校』シリーズの四作目。
これまでの作品とは少し系統が異なるように感じた。

朝になると腹痛を起こし、学校に行くことが出来なくなった中学三年生の大介。
教室…

>>続きを読む
yumbo
3.8
同じ様な旅をしたことがあるかないかでも、この映画の評価は変わる
桃龍
3.5

2017-09-04記。
この夏、屋久島に行った。
高田聖子さんと同じように宮之浦岳には登ったけど、平内海中温泉には行きそこなった。
あと「バイカルの鉄」に会いにーとかにも行けば良かった。ああいうオ…

>>続きを読む
3.9

思春期の子が自分探ししながらヒッチハイクしていろんな人に出会うってもう絶対ええやろっておもたけどやはり良い。
特に引きこもりの子とのシーンは泣きそうになる。
自分もヒッチハイク憧れるからやってみたい…

>>続きを読む

15歳の頃に全校生徒が集められて(珍しく他の学校からも大勢来ていた記憶)学校の体育館でこの映画を観た
その時は正直言って何で見せられたのかが分からなかったが、20年の歳月が経っても心の何処かに残って…

>>続きを読む

タイトルに「学校Ⅳ」と付しているがシリーズ最終作にしてむしろ学校教育の否定とも取れそうな内容 縄文杉に触れるため屋久島へ向かう家出少年のロードムービー 主人公は他人の懐に自然と入り込む天性の処世術を…

>>続きを読む

不登校の15歳(金井勇太)、それほど強い意志もなく家出、屋久島にでもいってみようか、という感覚。
ヨコハマからヒッチハイクを開始するが、最初の運ちゃん(笹野高史)には説教され、反発したところ降ろさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事