十五才 学校IVに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『十五才 学校IV』に投稿された感想・評価

ああ、嗚咽するほど泣いた

僕は大学卒業時にヒッチハイクしたけど、乗せてくれる人たちはみんな僕を一人の大人として接してくれた。
でも今作は大人になりきってない十五才という年間も無い中学生。
にいちゃ…

>>続きを読む
Coco
4.7

色々な人と関わって自分を見つめ直して
成長した少年
わたしも中学の時に旅に出る勇気欲しかったなぁ☺️
おじいさんを思う優しい気持ちを息子に教えてあげる所カッコよかったなぁ

引きこもりの子の詩
あの…

>>続きを読む
なお
4.4

2025/6/4
あらためて、「人は人に育てられる」のだと実感した。子ども時代には気づけないが、誰かの言葉やまなざし、さりげない優しさに支えられながら、人は少しずつ成長していくのだと思う。

「十五…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

不登校の中学生、『ダイスケ』が、ヒッチハイクで、東京から屋久島まで、縄文杉を見に、旅に出る話。『個性を大事にって言うけど、いざ、自分の生き方をすると、何で、周りと、同じことをしない?って言われるの、…

>>続きを読む
Yo
4.5

スタンド・バイ・ミーをもろにオマージュしてるのがわかる。列車に追いかけられシーンとかに。旅を通して、子どものイノセントを捨て大人に成長していく話がとてもわかりやすいく、自分の大好きなイニシエーション…

>>続きを読む
4.4
美しい😍

旅は人を成長させるのね。
そして映画って素晴らしい。
ぜろ
4.7

"学校"という映画タイトルのくせにあまり学校が登場しない異色作。
変化球も変化球だなこの作品は…
不登校の少年がヒッチハイクで屋久島に向かうロードームービーだ。

「社会や大人は欺瞞だらけ」とばか…

>>続きを読む

公開当時、僕は高校生でなんとなく観るのを避けた映画。
今見たらめっちゃ響く内容でした。

ヒッチハイクの旅で成長していく話、というのはわかっていたのですが、ここまで濃厚な内容だったとは。
さすがです…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これを見たのがちょうど中学生頃で、当時も思春期心に深い感動があって、その頃から私も屋久杉見たい!って思ってたな、懐かしいなと思って大人になってから改めて見たけど、色々上手く行き過ぎてると思いつつボロ…

>>続きを読む

全てが良すぎて、、、
引きこもりの彼の詩が素敵だった。お母さんも本当に素敵。
若かりし高田聖子さんが可愛くて可愛くて。そして主演の彼の素晴らしさ!
こんな映画を作ってくれてありがとうございますという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事