奇人変人で気狂いの類だが人情には脆い…ということでいいですか。そこまでの魅力は感じなかったがあんだけシリーズが続いたんだから更に面白くなるんだろうね。また見るよ。
下町ってこういうものだったんだろう…
ビデオ、DVD、BS録画の4Kリマスターとこれまでに4回視聴。今回で5回目。
濃い内容。
さくらがかわいい。さくらがかわいい。
ひろしの父親の名前の字誰も読めていないのおもろい。
寅次郎の背広の柄が…
自分の歳より2倍以上の歴史がある『男はつらいよ』の第1作目。
昨今の商業に全振りした中身のない娯楽とはまるで違う、大衆を沸かせる娯楽だなと思う。今日まで長く愛されているわけが分かった。DNAに刻ま…
どうせ初めて観るなら映画館で観たいと思い鑑賞。
テレビドラマから派生した劇場版という事で、脚本の構成があまりに歪である事に驚いた。短編集のような、割とシークエンスごとにそれぞれ解決していくようなス…
寅さんが、思っていたより、与太者、ヤクザ者の社会不適合者で、それ故にあの時代あの場所の人情が活きてくるし、彼の悲哀も引き立つ。題名がこれほどまでにしっくりくる映画もない。
それにしても押縁下見の…
冒頭から事あるごとにべらんめえ口調の粗野粗暴な男が暴れ回って、こんなのが喜ばれてた時代があるなんて、エンタメのバリエーションに乏しい古き良き時代ならではってこと…?と白けた距離感で観ていたつもりが、…
>>続きを読む松竹株式会社