学校IIIの作品情報・感想・評価・動画配信

『学校III』に投稿された感想・評価

昔「学校」を観て、感動した記憶があり観てみました。年齢のせいなのか妙に山田洋次監督作品は沁みるものがありますね。
今回は所謂、学校ではなく、仕事をなくした人等が通う職業訓練校の生徒二人が主人公。
自…

>>続きを読む
社会の冷たさや厳しさを描く中で人の温かい触れ合いや優しさが凄く心に残る映画でした。
不器用な優しさが上手に描かれていてこちらの映画の良さになっていると思います。
ARIGATONA

ARIGATONAの感想・評価

3.3
社会問題や偏見など痛いくらいに織り交ぜられていて辛い場面も結構ある。
高野は好きをきっかけに心を開いていく。変わったのは家族に対してではないような印象。
きっとなんとかなる、そんな勇気をもらえる。
szktkyk

szktkykの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

印象的な場面:
-トミィが複数体の宇宙人らしき人形を並べて遊んでる。
-海での高野の歌。
-高野が子供に当たり散らかす。
-中島みゆきのエンディング曲。
-全体を通して、高野の心情の移り変わりが興…

>>続きを読む
rindo66

rindo66の感想・評価

3.0
Ⅰ、Ⅱと違って先生目線ではない学校。たぶんきっと特別ドラマティックなお話ではなく、今の日本においてもごくありふれたお話。
csm

csmの感想・評価

4.5

学校IとIIを絶妙にミックスさせながら一番やりたいのは稔侍としのぶの中年の恋愛。卒業式後に二人だけで会おう、一日中カラダ空けとくよ。たまらんな。竹下景子やいしだあゆみには匂わせ程度に留めていたそれが…

>>続きを読む

大竹しのぶの笑顔が良い。ハッピーエンドを見たくなる。みんなそれを求めてる。でもそうしなかった。あくまで現実は厳しいんだと訴えかけられた感じがした。そういう作り手の意思を感じられるのは嫌いじゃない。

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.5
学校Ⅱの方が好きだったかな
けど学校というひとつのテーマでこれだけ色々描けるのはすごいし、面白いシリーズのあり方だと思う
Nori

Noriの感想・評価

3.0

'22.02、1990年代の職業訓練校のドキュメンタリーを観た。職を失った中高年(アラフィフ〜更に上の年齢の人々)が、本作と同じくビル管理を専攻し、ボイラー技士2級取得&就職を目指す、というものだっ…

>>続きを読む
中年のくるしみ…!
リストラ、障害児の母、妻の自殺、自身の病気…
ただただ大竹しのぶが幸薄くてかわいい。
>|

あなたにおすすめの記事