2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始めよう。

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

MURANO
5.0

何度かトライしても最後まで観られず、初めて最後まで観切ったときに「こんな映画は観たことない!」と心に刻まれた映画。

これを観たおかげで、映画を娯楽だけではなく芸術としても楽しめるように幅が広った。…

>>続きを読む
ism03
3.5

ストーリーが私には理解できない部分も多かったけど、無重力空間の見せ方もすごいし、猿の動きリアルだったし、宇宙の景色も壮大で、ずっと見応えのある映像だった。宇宙とか抽象的なカラフルな映像とか続くとこで…

>>続きを読む
221226
3.8
SF初心者でも途中までは理解できた。
この時代にこのストーリーを作れるのが凄いと思った。
人類の進化や人工知能との関係など、これから起きる問題を考えさせられた。
途中の光と目のシーンは間延びして感じる
カン
3.8
あの言語化できない不快な音はどこから生まれてきたのか本当に気になる
3.9
このレビューはネタバレを含みます

何回か同じシーン見返したり、意味を考えてみたりしたのですが、正直SFに触れて無さすぎるせいかポカンではありました

たぶん見当違いなことも書いてます

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

黒い板を見て…

>>続きを読む
ログ
4.2
1968年に作られたとは到底思えない、ずっとずっと先を見透かしてるような作品だった

1968年に上映された映画だとは思えないくらい先鋭的、どうやって撮影したんだ。シーンによって音楽のメリハリがすごい、難解なストーリーだったけど100人見たら100通りの解釈ができると思う、所々スリラ…

>>続きを読む
今年のどっかで観た
いつも初っ端から挫折してたけどクラークの小説版読んだらちゃんとするする頭に入ってきて面白く観れたよかった
Reus
-
この時代の映画は西暦2000年を超えた先の世界への期待を感じるものが多い

今話題のおすすめ映画
2025/05/03 03:00現在

あなたにおすすめの記事