【2001年宇宙の旅】を鑑賞しました🪐
難解もの、今日は観たかったんです。
本日、我が家の壁掛けテレビを交換。
新しくチューナーレスTVを設置。
記念すべき一本目は本作に決定❗🥰
ほ〜ぅ、こりゃ…
ISSのライブカメラを見るのにハマっている流れで鑑賞🪐
CGのない時代に宇宙をここまで美しく再現した映像美、これはすごいアート。
ボーマンの絵を褒めてくれたHAL…😢
間違っていたのは、彼じゃなく…
今更ながら、鑑賞⭐︎
観て良かったことは、
あの黒い板が出てくる有名なシーンの元ネタを見れたこと!!
場面のパロディは沢山観てきたので、
これか〜✨💡
と、なりました 笑
昔の映画だということ…
このレビューはネタバレを含みます
わりと昔に初めて観てから何度も繰り返し観ていた作品。
観たことがある作品の中で、SF映画として最重要作であると同時に、映画全体の中で見ても最高傑作だとも思う。
個人的にも「ゴッドファーザーPARTⅡ…
アポロが月面着陸した前に公開された映画と聞いて鳥肌
猿が知恵を与えられるシーンに30分ぐらい掛けるのキューブリック尖りすぎ!
高次元の存在から与えられてどんどん進化していくのか〜モノリスが長方形…
映像が美しく、それだけでも観る価値がある。
AIをリアルに描いているのもあるし、SiriやChatGPTの言葉遣いがこの映画から影響を受けて作られている部分もあるのだろうと思う。
1968年にどうや…
まごうことなきSF映画の古典的傑作。
個人的には冗長に感じられる場面もあり、本当にこの長さが必要なのかと疑問を抱く部分もあった。
しかし同時に、自分がもっと成長すれば理解できるのかもしれない、と自ら…
(C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.