ザ・コアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・コア』に投稿された感想・評価

ぐ
2.6

このレビューはネタバレを含みます

とにかくテンポ良くて面白かった

当時にしてはすごいCGなんだろうけど
扱っているテーマがデカすぎて、
今みるとかなりツッコミどころが多いコミカルな印象

船のビジュがえ、細長ぁ〜!意外な形なのね!…

>>続きを読む
kyao
3.0

このレビューはネタバレを含みます

自らすすんでは観ないジャンルだが友人にDVDを貸されたので観た
人類滅亡の危機から地球を救う系

人や動物が突然死ぬ謎現象が起きて
学者とか博士とかハッカーとかスペシャリストが招集されてチーム組まさ…

>>続きを読む
2.6
人類滅亡をテーマにした作品は数多くあるが、化学と融合させてきたところは、CGはともかく、この時代の作品では面白かった方かと思う。
超定番の惑星系パニックサイエンス映画

今更観ると色々王道で、予想通りの展開なのよ

でもこの時代にこのクオリティを創れるってすごい

内容も王道だけどおもろいよ
ぬん
2.8
もう一つのアルマゲドン

ある日、ペースメーカーをつけた人間が突然死した
電磁波の影響で一年後地球は滅亡する
それまでに何ができるのか的な映画

前半はいいけど宇宙からの話が長すぎて後半ダレる
EMMA
3.0
思い出しレビュー

地球の仕組みってそうなの?って思いながら見てたな。
3.0
小学生の時10回くらい観てたの思い出して久々に観た
ほぼ全シーンの裏知識解説してるコメントがあったニコ動の違法アップロードで観るのが一番面白かったんだよな
fky
2.5

地球のコアの活動停止を「エンジン機能の停止」と表現し、コアに潜って活動停止を食い止めるビッグプロジェクト。どうせ潜るし船外活動もある(?!)なら是非各所で石を持ち帰って来て欲しかったな。

「アルマ…

>>続きを読む
rin
3.0

最後まで見てたか不明作。

地球の内部を進む乗り物がハイテク。
超音波?で岩削る。

俺たちが自然災害から地球を救うって2000年前後位から量産されるようになったのかな。世紀末の関係もあるのか?

>>続きを読む
ビデオ持ってた。
ビバヒルが好きで鑑賞。
後にヒラリーは賞をとる。

あなたにおすすめの記事