ジャーヘッドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジャーヘッド』に投稿された感想・評価

いや好き好き!
こういう映画

陸軍兵士の友情物語的な感じ

この服で木になり砂になり泥になる
知っているものを基準にし、何でも見て何でも使う、そして最後は自分を信じる
些細な事で勝負は決まる

の…

>>続きを読む
MK
3.3

Memory
2020年 40本目
実話を基にした作品

戦争で亡くなった人も
時代が違えば、一緒にお酒を飲みながら冗談いって、笑ってたりしてたんだろうなと。

洗脳じゃないけど、
殺される前に殺さ…

>>続きを読む
Katy
3.1

戦争モノが苦手なので この内容で良かったと
軽々しく言ってしまうのもどうかと思うけど、、

サラッと見れて
なんか重い映画。

組織に属してる社会人からしてみたら
自分の頑張りが役に立たないって思っ…

>>続きを読む
3.3

前半はマッチョ系男子たちのノリがどうも理解できないけど側から見てる分にはおもしろい。こんな訓練するのね〜と参考になる。
あんなに訓練したのにチャンスもあったのに殺せないストレス。
たくさん殺してPT…

>>続きを読む
3.7
ジェイク目当てに鑑賞。
前半は野球部のノリのようなものを永遠と見せられるが後半はそれなりに緊張感もあって良かった。
評価は分かれると思うが戦闘シーンのない戦争映画も大事だと思う。

米軍海兵隊の兵士・狙撃部隊の、活躍できない日々を描いた異色作。
入隊し理不尽な上官の命令にあがきながらも訓練に励んでいるうちに、湾岸戦争が勃発、戦地に赴くことになるが、なかなか臨戦状態にならず緊張と…

>>続きを読む
L5T
4.2
戦争の最前線に英雄なんかいない
駒としての兵士のみである
人生を犠牲にしてまで戦場に身を捧げる意味はあるのか
何をしているのかもわからなくなる
練習しても試合に出れない選手の気持ちかしらね。

2025年41本目
3.0
違う側面の戦争映画
記録し忘れではっきり覚えてないけど、激しい流れはなくて、淡々と時間が過ぎた。現実の時間の流れもこんなんなんかなって少しでも感じれた
3.1
これがリアルなんかな
帰還兵とそれを迎える市民の温度差…

あなたにおすすめの記事