ペトロニウス氏のレビュー見てなるほどなと思った。確かに戦争が日常にある点を描いてるよな、という。
https://petronius.hatenablog.com/entry/20150315/p1…
名作なのが納得。
特にラストの描写
シールズの闇というか、こうやって心を病む兵士も多いだろうし、平和な母国と戦地への行き来に心が追いつかないのは普通だと思う。
戦争によって精神が崩壊する人々の物…
好きそうな映画でしたが意外にも初めての視聴になります
どんどんムキムキになって逞しい身体になるけど顔は鬱っぽい表情に…そのグラデーションがより悲壮感を感じさせられる
戦争の怖さや緊迫感が伝わるお話で…
国を、家族を、仲間を愛し、戦場に果敢に挑んだ実在した本物のヒーロー。
人生ってわからない。どんなところに落とし穴があるのか。
クリント・イーストウッドの演出は、いつも無駄がなく、人間味溢れていて、悲…
クリスは国のために戦うと言っていたが、本当にそうだったのだろうか。
Navy SEALsの隊員になるまで何者でもなかった彼は、戦場でレジェンドと称えられ、そこに家族の存在を超える自分の居場所を見つけ…
イーストウッドらしい、ただただそこにある「事件」をカメラに収め、編集で繋げてみせた作品。観客はその映像の前に行き場のない感情を抱えて立ち尽くすのみ。とは言え、とある残虐なシーンも、イーストウッドにと…
>>続きを読む©2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC