白鳥の歌なんか聞こえないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『白鳥の歌なんか聞こえない』に投稿された感想・評価

mingo
3.9

なんだこの映画。観た直後は大傑作「他人の顔」に近いとか思ったけどこれは「恐怖分子」ですよ。渡辺邦彦は全く知られていない監督だけど明らかに重要作家のように感じた。台詞がとにかく強くてどっと疲れた…

>>続きを読む

銀河テレビ📺小説「白鳥🦢の唄なんか聞えない」は、薫荒谷公之、由美仁科明子主演で「赤頭巾」「怪傑黒頭巾」「白鳥」の3作をダイジェストしてくれて嬉しかったが、本作は「恋人と呼ばせて」「制服の胸のここには…

>>続きを読む
TOMJFK
3.4
昔の人気ドラマ「飛び出せ青春」にゲストで出ていた可愛い娘を調べたら、本作のヒロインだった。
ラストは衝撃のヌードを披露。しかし話の必然性が無い。ストーリーも貧弱。
何を言いたいのか。何を描きたかったのか。死、青春といったキーワードを漠然と提示されても困惑するだけだ。

ウジウジ悩んで、性に興味を持ち、恋をして…
東宝青春映画にしちゃ異色でも、所詮は温めのATGないしロマンポルノに見えてしまうのは悲しいところ。
撮影は良いので、今の季節には合ってる。

大人の女とし…

>>続きを読む

72年東宝。薫くんシリーズの映画化2作目にして最終作。配役は主役の岡田裕介はそのままだが由美役が森和代から本田みち子へ、兄役が中尾彬から細川俊之に変更になっている。前作「赤頭巾ちゃん気をつけて」に比…

>>続きを読む

「 赤頭巾ちゃん気をつけて 」も内容があまり分からずだったにもかかわらず、この続編にまた手を付けてしまう不思議さ。どこに惹かれるのだろう?
庄司薫原作の映画化。
薫役は岡田裕介。浪人生。
フルーツポ…

>>続きを読む

庄司薫は、流行ったなぁ。全く読んだことがないけど。青春と性そして死に悩む青年。今から考えると結構いい暮らしぶりでいい気なもんだ。日比谷高校だしなぁ。そう言う点で言うと現代の若者の方が悩みが多すぎかも…

>>続きを読む
過去記録。
高校時代、庄司薫が大の愛読書😄 たぶんNHKドラマから入ったと思う。なので、地上波で観た時に岡田裕介にちょっと違和感があったような気がする。ごめん
(ドラマは荒谷公之、仁科明子)

あなたにおすすめの記事