螢川の作品情報・感想・評価

螢川1987年製作の映画)

製作国:

上映時間:115分

3.3

『螢川』に投稿された感想・評価

mk
2.2

原作の芥川賞小説とは別物
原作というよりも原案

でも、小説が難解で、幾通りもとらえ方があるので
その一つのとらえ方という意味では興味あった

最後のシーンとそれまでのつながりが
ないように感じた

>>続きを読む

宮本輝の″川三部作″を読んだので映画も見たいと思って探したところ本作『蛍川』はYouTubeのみ。見始めたら画像が悪すぎて役者の顔が不鮮明すぎた。三國連太郎の名演技もボケボケ。けど段々慣れてきて完走…

>>続きを読む

宮本輝の芥川賞作品を映画化。少年の第二次性徴と身近な人の死を経て大人への目覚めを描く抒情的な成長譚。富山の雪のひたすら暗い薄ら寒さが、作品全体の印象に近い。

老父・三國連太郎の息子との微妙な距離感…

>>続きを読む
4月に大雪が降った年に螢が大量発生するのを見に行く約束する少年と幼馴染の女の子とその家族のお話

「大雪みてえに螢が降るがよ」

宮本輝の「 河 」三部作の一作。
映画化されているのも、ソフト化されているのも知らなかった。すでに廃盤高騰で残念です。
宮本輝の作品は、最近の物以外はすべて読んでいます。勿論この「 螢川 」も。
だ…

>>続きを読む
3.2

少年の初恋、性への目覚め、大切な人の死。

現時点で配信なし、blu-rayなし、DVDはプレミアで高額という本作。
ラストの蛍の大群と若い二人の愛の結実は美しい名場面と思う。
ただ、三國連太郎と十…

>>続きを読む
🎬6

原作もいいし、映画もとてもいい!
二人の青年の初々しさが最高です😊
4.0
BS松竹東急のよる8銀座シネマにて「螢川」(1987)。三國連太郎さん生誕100年になるんだとか。
4.2

圧巻のクライマックス!その幻想的な映像の美しさは噂の通り至福の名シーンだった。画面一杯に広がる蛍の乱舞が濁流のように流れ出す、まさに蛍の"川"なのだ。須川栄三監督の抑制の効いた演出と姫田真佐久が撮る…

>>続きを読む
宮本輝さん芥川賞作品
青春の切ない恋愛表現が巧み。
BS松竹夜8シネマ

あなたにおすすめの記事