地下幻燈劇画 少女椿のネタバレレビュー・内容・結末

『地下幻燈劇画 少女椿』に投稿されたネタバレ・内容・結末

丸尾末広先生良い!ひどい描写もあるけど、幻想的な所が好きです。作画からかなり古いのかと思いきや、90年代でびっくり。

少女椿ていうけど主人公みどりちゃんやん……椿て何?て思ってたけど、調べてみたら…

>>続きを読む

高校生の頃に機会があって視聴して、世界の広さを知ったと同時に丸尾末広にハマったきっかけとなった作品。原作もしっかり買いました。
クセが強すぎる見世物小屋のキャラクターがどこか憎めなくて良いし、デザイ…

>>続きを読む

丸尾くんは不思議な世界観の作品が多いです。
みどりちゃんは結局普通の女の子で、東京に帰りたいと願っているだけ
どんな苦境に置かれても頑張ってきたけどおじさんとの諍いもありながらおじさんについていく決…

>>続きを読む
救いがなくて悲しくなる
先生の作品はそういうのが多い
でもレトロで鮮やかで気色悪いかんじが魅力的
鞭棄が好き。
カナブンは苦手。

犬好き注意!!絶対見てはいけない。


最初から最後まで救われない話。
みどり、幼いのに短期で大きなジェットコースターみたいな人生歩んでる。

昔に見てから忘れられない。
何に一番惹かれるかと言えばやっぱり終わり方がいい。
ずっと苦しい目に遭ってきたみどりが最後に見せ物小屋からも、苦しい生活からも抜け出せそうになるところで、ワンダー正光が殺…

>>続きを読む

ちっちゃなおっさんワンダー正光が瓶に入る芸でもってる見世物小屋で、彼の嫁となった幸薄少女みどりちゃんと小屋の仲間達が繰り広げる、奇想天外エログロナンセンスなパラレルワールド。

みどりちゃんが最後ま…

>>続きを読む
アングラ 退廃的な世界観 エログロ
ラストは救いがない けれど夢中にさせる何かがある、

もしも、見世物小屋の主人より
活動写真のオファーが先だったら椿は幸せになれたのかなと思えてならない…。
原作の雰囲気を壊さず映像と音楽と声が付くことで昇華されてる。鞭棄人気だが私は髪切る前のカナブンが好きですね。あとワンダー正光。

見せ物小屋にさらわれた少女の残酷物語。

丸尾末広『少女椿』(1983-1984)を原作にしたアニメーション映画。 
演出・台本・作画・監督の4役を絵津久秋(原田浩)がほぼ一人で手掛けた自主制作映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事