原作は思い出した時に何度も読み返してます。
他の人も書いているように、1時間で鳳凰編を描ききるなら切ったり付けたり足したり、改変も必要だったでしょう。
今のご時世なら原作なんとかと言われうるような…
1986年公開『火の鳥 鳳凰編』
手塚治虫の『火の鳥』の中でも人気の高い
鳳凰編を約1時間にまとめたOVA。
奈良時代、彫物師の茜丸は火の鳥を彫るべく
姿形の情報を求めて筑紫国へ旅していた。
しか…
さっき見ました。
茜丸の腕を切り、素性を偽り、女性を切った山中の盗賊・我王は役人の吉備真備に下した極刑によって腕を切り落とされて血を流しながら山中に追いやられるシーンは凄かったです。 保管してた鳳凰…
子供の頃、原作を読んでブルーになった思い出。
アニメの主題歌が神曲すぎて泣けます。
鳳凰編は、我王の両腕が無くなるのが印象強いけど、茜丸の死ぬ間際に火の鳥が「貴方は小さな魚に生まれ変わります」の…
運命を運命だと決めつけるな!!!……がしかし、悲しい哉それもこれも全部引っ括めて運命だったりして。今生きている、この「人生」というものについて今一度考えさせられた。エンディング、主題歌の『火の鳥』が…
>>続きを読むこれはさすがに原作端折り過ぎだ…!二人の仏師の運命の岐れ道。慢心と諦観。ここをもう少し描いて欲しかったな。
角川映画らしいBGMが面白い。う〜ん、角川アニメってすごい不思議なエネルギーを持ってるんだ…