火の鳥の作品情報・感想・評価・動画配信

『火の鳥』に投稿された感想・評価

観る前から分かっていたことですが、漫画読んだ方が面白いです。
手塚治虫「火の鳥 黎明篇」を市川崑が実写とアニメの合成で描いた意欲作。脚本は谷川俊太郎。スタンダード、135分。
有楽座にて。

いろんな先人の方々が旅立つ度に…

片想いにて想いを馳せていただけの相手なのに

嗚呼
こんなにも自分の中でこの人の存在は大きかったんだなー…

と思い知らされる…

ただこの方の描く文字にどれだけ…

>>続きを読む
2.6
火の鳥黎明編の忠実な実写化。
忠実にやろうとしすぎて、実写じゃ表現できないシーンをアニメにしてたり、過剰なギャグシーンまで取り入れてる。
おかげで変になっててちょっとおもろい。
3.5
もうこれがマンガ実写化の正解で良い気がする。僕のお気に入りはチューされた若山富三郎が空に飛んでくシーン。

けっこう泣きそうになっちゃった

サルトルとかゴダールが言う希望が火の鳥かな
「何ひとつ思い通りにならなくても希望は生き続ける」と「あなたは幸福を求めるからこそ死ななければならない」は逆からおんなじ…

>>続きを読む

5.0:人生に大きく影響を与える最高傑作
4.5:強く感情を動かす、記憶に残る傑作
4.0:お気に入り、何度でも観るに値する
3.5:無難に面白い、1~2回観れば満足
3.0:良くも悪くもない、1回…

>>続きを読む

特に手塚治虫のライフワークとも言えるブラックジャックと火の鳥
共に人の命の尊厳や永遠の命を
テーマにした名作
火の鳥シリーズは人の命だけではなく輪廻転生因果応報なども含まれる
読み応えたっぷりある漫…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

実写とアニメーションの融合。
昔は、バンパイヤとか、ロジャーラビットとかかなぁ?

火の鳥らしかと、言えば、
らしい。

カット割りなど市川崑だなぁって、
感じではあるんだけ…

>>続きを読む
ryota
3.7
このレビューはネタバレを含みます

奇妙奇天烈で大傑作で全く訳のわかならない、金字塔のような作品ということは記憶してました。何十年かぶりに配信で観たのですが、本当に色々な意味ですごいです。

ぶっちゃけ、なんだかよく分かりません。市川…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事