ワンダフルライフに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ワンダフルライフ』に投稿された感想・評価

リス
4.0
素敵だ、
死後の世界にも小さな社会があるって考えると少し死ぬの怖く無くなるかも、
まめ
3.5

エモい映画だなと思いました。

伊勢谷さんや阿部さんもちょい役みたいな感じで出ててキャストが豪華でした!

覚えておきたい記憶、、
人それぞれ残したい記憶は違う、、、

考えさせられる映画でした。。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

記録用

亡くなられた方々が面接官に対して自分の人生について話している場面は、私自身の人生を振り返りながら観てしまっていた。
私自身、生きてきた中で1番幸せな瞬間はなんだったのだろう。
普段はそんな…

>>続きを読む
是枝裕和の監督2作目。煉獄の7日間。いちばん大切な思い出を選び出す。生きていた意味、価値観、思想哲学。
文化村ル・シネマにて。東京国際映画祭。是枝裕和のティーチインあり。
X
3.2

このレビューはネタバレを含みます


パケに魅入られて鑑賞
井浦新が所々美しいんだが…??
なんとも言えない透明感と、美形が…心惹かれた笑

生きてきた人生の中で一つだけ思い出を選んで、それ以外は忘れてそのまま天国に行く1週間をないよ…

>>続きを読む
smurfs
3.2
英語題はなぜafter life にしたんだろう。
そちらの方が的確でもある。
観た人は、これは私の1番になるかなと思いながらその後を生きることになる。
そのアフターライフでもある。
JaJa
3.3
「トッケビ」の元ネタの一つみたいな映画。
自然な映像を作るために演者にアドリブで任せてる部分が多いような気がする。その部分がちょっと退屈。
井浦新が演技初心者で初々しいしく、小田エリカが印象的だった。
odyss
3.3

【「幻の光」との共通性】

(以下は1999年にロードショウを鑑賞したときのれびゅーです。現在では是枝裕和監督は巨匠ですが、当時は「幻の光」で脚光を浴びてまもない頃で、新進に毛が生えたくらいの存在で…

>>続きを読む
記録し忘れてた
すんごいよかったけど詳細忘れてしまった…
孫ができたくらいのときにまた観ようかな
q
3.7

台詞を話している役者も、実体験を話している役者も、実体験を話している一般人も並列で撮っていること、あと望月としおりの関係性とかも興味深いんだけど、良くも悪くもそういう面白がり方をする映画だなあと思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事