ユージュアル・サスペクツのネタバレレビュー・内容・結末

『ユージュアル・サスペクツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ファーストシーンから《疑問の魅力》で観客を引き込んでいきます。何が起こるのだろうと、疑問を持った時点で、我々はそのドラマに参加しているのです。

尊敬する脚本家・野沢尚(04/06/28・享年44歳…

>>続きを読む

途中からヴァーバルがカイザーソゼって気づいてしまったけど、それでも最後は圧巻だった…
最後のちょっと前で、キートンがカイザーソゼだったんだ!ってなった時、不覚にも一瞬「あ!そっち!?」ってなったんだ…

>>続きを読む

演出や脚本は「おおっ!」とはなるけれど、映画としてめっちゃおもろいかと聞かれると、「うーん...まあ面白い」って感じでした。
キントの回想として進んでいく物語なんで、キャラクターたちの個性がちょっと…

>>続きを読む

元々ブライアン・シンガー監督はX-MENシリーズの方でそれなりにファンで、今作は有名作だしそのうち観てみたいとずっと思っていたがようやく鑑賞。

いわゆるどんでん返しものであることを元々知っていたこ…

>>続きを読む
2回目観ずにはいられない
まんまとやられた🤦‍♀️

1周目観る時は騙された側の視点
2周目は欺く側の視点で楽しめる

あんなに伏線があったのに全然気付けなかったいい意味で裏切られた👍

まさかの1番気弱そうなあなたがソゼなんかい。脚が悪いのは実は演技で最後の方に普通に歩いて帰るのがゾクゾクしてよかったな。
ソゼは司法や警察とズブズブなので刑務所にぶち込まれることないと思うけどわざと…

>>続きを読む

『ユージュアル・サスペクツ』は、どんでん返しものと知った上で観た。伏線が張り巡らされ、最後に一気に騙される展開は見事やけど、物語自体はやや単調に感じた。ただ、個性的なキャラクターたちのおかげで、終盤…

>>続きを読む
最後は興奮した
それだけかな

最後まで緊張感あって面白かった。
存在するかもわからない裏社会の大物ってワクワクするね。
最後の刑事の気づきだけ初見でわかんなかった。
こういうのは語り手も信用できるとは限らないってわかってたはずな…

>>続きを読む
おもしろかった
最後の生き残りが怪しくないわけないとは思ってたけど騙された
結局全部作り話だったってこと?

あなたにおすすめの記事