子供の頃見まくったルパン三世の元ネタが沢山あって懐かしさが爆発しました。音楽も演出も影響めちゃくちゃ受けてる、、、。
サンフランシスコの坂道への憧憬。この映画が原点なんだなあと実感。
あの空気感、た…
噂の名作も鑑賞.ᐟ
冒頭から鳴り響くジャズと
オープニングタイトルの
デザインがとにかく激シブ
サンフランシスコの勾配を活かした
カーチェイスは納得の大迫力だった
スティーブ・マックイーンの
…
刺激:2
伏線:1
展開:3
最後:2
サンフランシスコ市警の敏腕刑事フランクは、重要証人ジョニー・ロスを護送する任務を受けるが、その前に何者かによってロスは暗殺されてしまう。
フランクは事件の…
全てのカー·アクション映画の代表みたいに取り上げられる作品だし、劇中のフォード·ムスタング·シェルビー350GTファストバックは実際にマックイーンがハンドルを握って本物の迫力を見せてくれてますが……
>>続きを読む【タートルネックにショルダー・ホルスター姿のマックイーンがカッコいい】
(1968年・米・114分・カラー)
監督:ピーター・イエーツ
脚本:アラン・R・トラストマン
原題:BULLITT
原作:…
U-Nextで鑑賞。2回目。1回目は50年くらい前名画座でだったと思います。「カーチェイスよりバイクで鉄条網を超える方が好きだな。」という感想だったと思います。なので50年もブランクが空いてしまいま…
>>続きを読む徹底して抑えた演出が素晴らしいですよね。
それにより静と動のコントラスト、映画的リアリティを生み出すという。そして登場人物、ブリットを始め、恋人、同僚、殺し屋、情報屋、善も悪も全員が成熟した大人なん…
草食系観たれ、男っぽいぞ!
マックィーンを格好良くまた切なく見せた映画。刑事物は比較的その様に仕上げている映画が多い。恋人のキャシー(ジャクリーン・ビセット)が“あなたの生活は暴力と死”“すべてに…