ショーシャンクの空にのネタバレレビュー・内容・結末

『ショーシャンクの空に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1994年公開。原作はスティーヴン・キングの小説『刑務所のリタ・ヘイワース』。

1947年に妻とその愛人殺しの罪に問われ、有罪判決を下されたアンディ。アンディは有能な銀行員で、しかも無実だった。し…

>>続きを読む

今は分からないが、刑務所に確かにあった現実を突きつけられた。

ブルックスの仮釈放シーンは本当に切なかった。50年も外の世界を知らぬまま服役して仮釈放されたって、どう生きていったらいいか分からないよ…

>>続きを読む
アンディがショーシャンク(刑務所)を脱獄する映画
調達屋のレッドはいいヤツ
抜き打ち検査
終身刑は住めば都
ブルックス自殺
アンディの無実を知ってるやつは殺される
ジワタネホ

今更ながら初めて観た本作。

観て良かった!そう感じた。

脱獄する話ということを聞いてはいたが前置きがとにかくつらすぎる。プリズンブレイクみたいにIQが高い主人公が脱獄する話かと思っていた。たしか…

>>続きを読む
セブン見たあとだったから、ハッピーエンドでいい気分になった。
おバカなヤンキーが抹消されるところは最低な環境だと思うけど、それを利用して上をいく主人公が爽快でした。
だいすき!!穴開けてるのわかった時ほんと衝撃すぎた。
閉じ込められた安定か、見通しが立たない、自己責任の上で得るひらけた自由への期待か

大まかに4パターンの囚人の人生を観る映画

構図が美しい

刑務所での一生を描くような話だと思ってたから脱獄したのもびっくりしたし、その後のことまで手を回してるのが尚更驚いた。脱獄した瞬間の雨に打たれながら天を仰ぐシーンはこれでもかってくらい自由を感じた。レ…

>>続きを読む
いいですね〜
希望が広がりますね
想像は自由だし計画たてるのも自由だし
マネしていきたいですね😊

心と頭に残るものは誰にも奪えやしない。作中でアンディは【人の心には希望があり、それは誰にも奪えやしない】と言っていた。その希望を捨てなかったからこそ掴み取れた自由だった。この映画は人生の教科書的な話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事