柳生武芸帳 剣豪乱れ雲の作品情報・感想・評価・動画配信

柳生武芸帳 剣豪乱れ雲1963年製作の映画)

製作国:

上映時間:84分

配給:

3.5

あらすじ

『柳生武芸帳 剣豪乱れ雲』に投稿された感想・評価

東宝版・柳生十兵衞 vs
東映版・柳生十兵衞、第三戦
(最終戦)!!遂に決着か?(笑)

そして、何事も無かったが如く
蘇った(笑)山田浮月斎(山形勲)
とのリセットマッチが待つ!!

立ち会う相…

>>続きを読む
貴族の松方弘樹かっけ〜
朝廷と幕府の関係。
右大臣。

屋敷のつくり。

新人表記のある藤純子、一葉浮水の構え。

近衛十四郎と松方弘樹の親子共演、わりとあるのかな。
このレビューはネタバレを含みます

今回は、幕府と朝廷の、過去の因縁。朝廷の復讐劇。だが、復讐の相手が、自軍側では、とんだ茶番。他の復讐相手も、もう居ない。その事を、告げられて、復讐の刃を、京の人々のため、収める、朝廷のトップ。十兵衛…

>>続きを読む
5.0

年老いた獅子のような山形勲の秘剣「寒夜に霜を聞く太刀」。なんて素敵なセンス。そんな勲でも一流になりたくて焦って、御前試合でボロを出す結果にもなる。迎える十兵衛の武器は鉄扇で、これをふいごの火で鍛えて…

>>続きを読む

次作『片目の忍者』からは全然違う話になるので、実質これが最終作か。
デビュー当時の藤純子も出ていて、『緋牡丹博徒』に先駆けて短刀で敵と戦うシーンまである。
ピンチになった藤純子を救う近衛十四郎の登場…

>>続きを読む
見どころは馬上の親子対決と、新人の藤純子の堂々たる演技。
Hiro
2.9
かくも柳生武芸帖は何度も何度も盗まれるのか?
祖父からの宿命の対決も遂に終わる。
十兵衛の鉄扇の無刀獲りが見ものである。
録画済 未視聴
松方先輩男前やなぁ。馬上チャンバラと山形勲の老けメイクがいい。

あなたにおすすめの記事