夜半歌聲/逢いたくて、逢えなくての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜半歌聲/逢いたくて、逢えなくて』に投稿された感想・評価

3.5

俳優タンピンと財閥令嬢は愛し合っていたが、令嬢の父親と勝手に決められた彼女の結婚相手の陰謀により、劇場を燃やされる。

この火事により死んだと思われていたタンピンだったが、大ヤケドを負いながらも実は…

>>続きを読む

10年もずっと隠れてたんかい!
お手伝いさんの女の子が偉すぎる。

まさに香港版オペラ座の怪人。(DVDにそう書いてある)すごい豪華なセットや衣装でお上品でまじめな映画だった。香港映画味少なめ。

>>続きを読む
ymh
4.0
レスリーの歌声をずっと聴いていたい
リメイク元は授業で観たことあるはずだけど正直ほとんど内容覚えておらず…

レスリーの背負うイメージと忠実に重なり合う役どころと思った。醜い自分のことが許せない、舞台役者の臆病で尊大なナルシズム。
sobayu
3.0

本陣殺人事件くらいクソな旦那でワロス…しかしこいつだけではなくこの映画に出てくる男は基本的に同じ思考なので苦笑いである。ウェイチンもパトロンと会う女優を詰る。彼女は劇団の為だと言うのに。そういう時代…

>>続きを読む
2.4

レビュー忘れ

「歌う歌う。

だって歌手。

奴は。」

酷いな笑

当時の映画ノートより

映画好きになった2年目くらい
(大学は1年次)

鑑賞の幅も広く
関心も浅く広く
レスリー・チャンのこ…

>>続きを読む
3.4

徐維邦が監督した1937年の同名映画のリメイク。レスリー・チャン主演。とにかく劇場のセットが凄く豪華で、歌長め回想多めの怠い話運びもあまり気にならない。炎上した席で天窓から観客席中央の通路に雪や雨が…

>>続きを読む
2.5
レスリー・チャンにハマっていた頃に鑑賞。
中国版オペラ座の怪人で、ちょっと笑った記憶あり。
でもこの頃の香港映画って軒並み芸術的でパワフル。
桃龍
3.5

香港版というか舞台は北京の『オペラ座の怪人』のような話。
若くして自殺したレスリー・チャンのイメージが重なる。
あまり知られてないようだが、いい作品。
セットなどに結構お金かかってるように見える。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事