ラジオでメインテーマを聞いて一耳惚れした作品です。しかし上映期間が試験期間と重なっていたために劇場で観ることは諦め、そして後日レンタルビデオで観て涙して「試験を捨ててでも劇場で観るべきだった」と激し…
>>続きを読むフィルマークス116件目。
配役に違和感が…。
でも、それを越えて観る事はできた。
ん〜…、悲恋…。報われない映画。叶わなくても、夢を見て、幸せと思って消えてゆくのは、それはそれで一つの幸福でもあ…
あの富田靖子が脱ぐってことでそれだけで飛びついてしまった映画。いやだって、アイコ16歳の富田靖子だぜ。ただ映画としての出来もよくなんとも悲しい結果も好きだ。富田の裸ばかりを気にしていたことに反省。芥…
>>続きを読む白い百合が綺麗に咲き乱れた後、一枚ずつ花びらが落ちる。その落ちた花びらには、赤い血が染みていく。花の命はいつの世も短い。
しがみつくように十字架に向かって祈りを捧げている少女、家族を養っていくため…
香港、日本合作。すごく昔にレンタルで観賞。原作は芥川龍之介の短編小説。富田靖子が中国人娼婦を演じ、香港の俳優レオン・カーフェイが日本人小説家(芥川本人がモデル)を演じています。
痛々しく切ない物語…
とても悲しい話だった。
富田靖子が本当に可愛くて…。
だから余計に悲しい。
何度も観た訳じゃない上に最後に観てからももう何年も経っているけど、忘れられない作品のひとつ。
確か初見はNHKのBS放送…