菊次郎の夏のネタバレレビュー・内容・結末

『菊次郎の夏』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちゃらんぽらんなおっちゃんと、まさおという少年が、少年の母親に会うために旅をするロードムービー。
子どものお金を競輪に注ぎ込んだり、当たったらホステスと遊んだり、でもお祭りに連れていって一緒に遊んで…

>>続きを読む

子供の頃の「夏」を懐古的に思い馳せるような映画でもありつつ、それを過去のものとして描かずに、武節のユーモアで今の物語として覆い被せているのがとてもいい。ただのお笑いではなく、哀愁を奥に孕んだユーモア…

>>続きを読む
母をたずねて三千里
北野武バージョン

私にとっては
どうしようもなく悲しい作品です
毎年夏には必ず視聴しています

この夏も正男がおばあちゃんと
幸せに暮らしているといいな

面白いし優しい映画。
言わずもがな久石譲のsummerは名曲。
今の母親の姿を見てしまうシーンで、散々まさおに対して当たり散らしてた菊次郎が
「きっと人違いだよ」と子供扱いするところ。
泣けるねぇ〜…

>>続きを読む

クソ笑いながら観た。
「へんなおじさん」のホテルのシーンとか、「タコ男」のコスプレショウとか...
音楽がいいのは勿論のこと、おもしろロードストーリーとしてみていた。

みんなが思い抱えながらバカや…

>>続きを読む

ビートたけし主演監督作品の映画
本当のお母さんに会いに行きたいと望んだ近所の子供を、ビートたけし演じる菊次郎が連れて行くという内容。
菊次郎はお金もなく素行も悪く昭和の典型的なダメなおじさんだけど、…

>>続きを読む

 開幕早々、「こ、この曲は!?!?」となって、以降エンドロールを迎えるまでずっと面白かった。『あの夏』よりも好きかもしれない。

 菊次郎の「やばそうで実はいい人」っぽそうと思わせながら、実は「やば…

>>続きを読む

夏に観たくなる
音楽は知ってたけど、映画は観たことなかった
菊次郎って、たけしのことだったのか!とラストにびっくりした
たけしは荒くれ者なんだけど、一緒に過ごすうちにこどもを気遣ったり、優しくされて…

>>続きを読む

2時間ほどの映画
シングルマザーの息子を母親に合わせるために豊橋まで連れていく
ロードムービー
5万円貰ってまずは競輪、キャバクラ
ヒッチハイクなどしつつ豊橋には
1時間少しでたどり着いてしまい、残…

>>続きを読む

冒頭の絵からガッツリ胸をつかまれた。

この作品の存在を知ってからずっと、主人公の少年の名前が菊次郎だと思っていたけれど、途中でもしかしてこれおじちゃんの名前?と気づいて、なんてセンスのあるタイトル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事