ひとりぼっちの少年とろくでなしのおじさんの、おかしなロードムービー
たけし演じるおじさんのろくでもなさが半端じゃなくてちょっと引くレベル
だけど少年のことは絶対裏切らないし、少年にとってはいいおじさ…
『HANA-BI』と同じストレートな感動系と記憶していたのですが、観直したら笑いを軸に組み立てられており、非常に好みでした
とくに競輪のくだりの長さが素晴らしい
『キッズ・リターン』しかり『ソナチ…
夏映画の元祖なのでは
久石譲のSummerがかかった瞬間にひまわりと入道雲を感じます。
言語化を諦めると、エモい。
たけし劇場が少しウザったいけど、それでも二人が愛おしくて見てられちゃいますね…
北野武監督の『菊次郎の夏』は、母に会いに行く少年と、ダメ中年の菊次郎が旅をするロードムービー。騒がしくてしょうもないやり取りの中に、不思議な絆と温かさが芽生えていく。
物語は大きな起伏こそないが、…
すがすがしい〜〜
音楽が心地いい〜
以前、TV番組「水曜日のダウンタウン」で
らっきょさん(じゃない、名前ど忘れ^_^)が
出演した企画に本作の音楽が使われているのを見て、
また見たくなり視聴し…
面白いじゃねぇか、バカヤロー!って言いたくなる映画だった。菊次郎のデタラメさに笑いながら、時々見せる不器用な優しさに心をつかまれた。夏の旅の記憶って、こんな風にバカみたいで、でも忘れられないものなん…
>>続きを読む