あの夏、いちばん静かな海。の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 静かな海の美しさが心に残る
  • セリフが少なく、表情や行動で物語が進む
  • 久石譲の音楽が最高で感動的
  • 登場人物の不器用さや生きる苦しさがリアルに描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あの夏、いちばん静かな海。』に投稿された感想・評価

ryo
-


友人が海を見に行った、と言っていて少し羨ましかったので(島国なのに海無し県のかなしみ)観て、正解だった。海の青さとサーフボードと静けさの映画。


北野武という人が一方で(「振り子の理論」?)いか…

>>続きを読む
3.4
彼女あんなに泣いてたのに最後は泣かないの、いつかこうなるって分かってたんだろうな
0ku
3.0
サーフショップの店長が良い人
30,000円のモトは十分に取れたろう

ただラストで茂が死ぬ必要ある?
卵
5.0

音のない世界に2人だけ、この時点ですでに最高。波乗り仲間、仕事仲間の中途半端なそれ故に人間臭い関係性らその後の喪失をよりリアルに感じさせる。心にぽっかり穴が空く、という表現がこれほどしっくりくること…

>>続きを読む
リオ
5.0
良い!眞木蔵人が体格良すぎるし、かっこよすぎて、素人感全く出せてないのおもろい笑
良い映画でした。
多く説明しすぎないのが北野映画の魅力だと思う。
終わりがあっけないとは思いつつ、現実でもそうだからなんとも言えない気持ち
4.3

素晴らしすぎる映画だった。
めちゃくちゃよい。
久石譲の音楽がこの映画には
絶対必要だったね。
あのタイトルの入り方は天才的。

主人公と恋人が耳が聞こえないから
すごい静かな映画だけども
音楽がめ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025年8月 VHSで
・サイレント映画的な感覚で作られた映画。アクションの反復。誰がどこにいるか・それが居なくなるか、どこに向かって動いているか・どこを見ているか。少しずつサーフィンができるよう…

>>続きを読む

バブル時代の思い出をそのまま映画にしたような作品だった
なんだか無性に泣きそうになった

みかん女や軽トラの兄ちゃんだったり、説明のない生っぽい存在感がとても良い

ずっと主人公のサーフィンを眺めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事