HANA-BIの作品情報・感想・評価

HANA-BI1997年製作の映画)

上映日:1998年01月24日

製作国:

上映時間:118分

3.9

みんなの反応

  • 寡黙ながらも演者の心情を想像させる表現が素晴らしい
  • 死と生、そして愛をテーマにした作品
  • 絵や音楽、演出によって感情を伝える手法が効果的
  • 北野武監督の世界観が独特で、間が創り出す雰囲気が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HANA-BI』に投稿された感想・評価

AKI
-
このレビューはネタバレを含みます
最後に岸本加世子さんが放った「ありがとう」「ごめんね」が心に沁みる。

海がとても美しくて、無性に海を観に行きたくなった。
Beaip
5.0

愛を語るのに言葉なんて要らない。
この映画を観た後には、大半の恋愛映画が大袈裟でクサく思えるだろう。

主人公とその妻は本編を通じてほとんど言葉を発しない。しかし、西の行動や仕草、態度には間違いなく…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

おそらくニ、三か月ぶりの再視聴だが、儚く、狂おしいほど美しい。「海=死」、「花=生」だと感じたが(『ソナチネ』でもそうかも)、堀部は半身不随により妻子に去られ、そして自殺未遂という絶望から絵画という…

>>続きを読む

花が象徴的な純愛映画。
たけし映画といえば暴力描写ですが、今作ではそれはあくまで二の次でした。

ラストシーンは誰一人介入の余地のない二人だけの世界でした。


ソナチネほどではない暗いたけしさん。…

>>続きを読む
北野武監督作品。主人公には多くを語らせず、語る必要もない、全ては演出によって補完されている。
物語の組み立て方が凄いなと思いました。
5.0
久石譲が奏でる旋律、そしてたけしの表情でみせる演技が素晴らしすぎる…

『HANA-BI』
とにかく、久石譲の曲が気持ちいい!!
バイオレンスシーンは大分過激だけど、作品全体に切なさがある。
やはり「北野ブルー」と言われるくらいだから。色彩が全体的に青い。
それがノスタ…

>>続きを読む
4.3
素晴らしい映画
キタノブルーとはまさにこのことかと

深く考えさせらながらも静と動に圧倒される
そして俳優陣の演技にも押される
この当時のビートたけしは怖い
アウトレイジよりも怖い
ちー
5.0
邦画でのベストワン。最後の5分間枯れるほど泣いた。エンドロール終わったあともしばらく泣き続けて水分全部出た。
大好きな北野作品のなかでも、とびっきり大好きな映画。宝物の映画です。
クランキーチョコレートのシーンが一番いいです。僕がボケて、女の子が笑う。これ以上の幸せないでっせ!鏡は本当にいいですね!

あなたにおすすめの記事