Kids Return キッズ・リターンの作品情報・感想・評価

Kids Return キッズ・リターン1996年製作の映画)

上映日:1996年07月27日

製作国:

上映時間:108分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 青春時代の栄光と挫折、人生の起伏を描いた感動作
  • 安藤政信のかっこよさと、若さ故のせつなさが印象的
  • 時間の流れを描いた淡々とした雰囲気が良く、緩急のつけ方が絶妙
  • 人生の寄り道とも言える大事な出来事を描き、生きている限り終わらないことを教えてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Kids Return キッズ・リターン』に投稿された感想・評価

最初にこの物語は一件終わってしまった人(チャレンジしきった人)の回想として始まる。結末がある程度開示された状態で始まることがこの作品のミソ
マーちゃんとシンジの対比が儚く美しい
最後のセリフで泣く
挫折、失敗、後悔、停滞、成功とあらゆる青春が作品の中で描かれるが、「馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねえよ」の一言で一歩を踏み出していくしかない。たけしの人生観のエッセンスが垣間見える。
4.8

JJJのkids returnがリリースされてからたぶんタイトルはこの映画から来てるのかなぁと思ってた。JJJが亡くなってめちゃくちゃ泣いたし先週末バウンスにISUGIのDJ見に行って、ISUGIが…

>>続きを読む
京本
4.8
男2人のアツい友情と青春なのに、どこか淡々としてる感じとか、独特の間合いとかが北野武って感じでとても良かった。久石譲の音楽がぴったり合う。
GUJIN
5.0
素晴らしい映画。たけしの暴力性やユーモアも織りまぜながら儚い青春を表現している。
3.6
このレビューはネタバレを含みます

先輩のおすすめから。恥ずかしながら、北野武作品は初めて鑑賞。暴力描写が多いイメージが先行しているが、こちらはほとんど暴力を排除した密度の濃い青春映画。ラストの「俺たち、終わっちゃったのかなー?」「バ…

>>続きを読む
まーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな。バカヤロウ、まだ始まっちゃいねーよ!
このセリフに本当に救われる
シンジの危うさ
このレビューはネタバレを含みます

【再鑑賞】
映画の冒頭、往来で何やら訳ありな若者二人が、ぎちない言葉を交わしている。続くカットでは、学ラン姿の彼らが1台の自転車に二人して跨って、陸橋を疾走するバックショットが短く挿入された後、自転…

>>続きを読む
t0ak1
4.2
このレビューはネタバレを含みます

同じ高校生活を過ごしてた二人がそれぞれ別の道に進んでいったが、最後あの頃の様に2ケツで母校の校庭を走る姿が見れて決してハッピーエンドとは言えなかったが、
終盤のセリフの、シンジの"俺たちもう終わっち…

>>続きを読む
たけちゃんがキッズリターンする映画でしょうか。カラス田カアさんは黒澤明監督との対談が一番キッズリターンしてましたよ!僕も歳を重ねたら、超爆裂監督とお話ししよう

あなたにおすすめの記事