菊次郎の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

菊次郎の夏1999年製作の映画)

上映日:1999年06月05日

製作国・地域:

上映時間:121分

3.9

みんなの反応

  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

3.7
このレビューはネタバレを含みます
気軽に見れるほっこりロードムービー。
話が進むにつれて、タイトルの「菊次郎の夏」に納得していく。面白い
こんなおじさんが親戚にいたら楽しいだろうな。
たむ
5.0
自分の中でピカイチの映画。

悲しいけど一生の思い出の夏。
何十回何百回でも観たい。
3.6

物語の主軸は、ちょっと怖いけれどどこか憎めない"おじさん"と、母を訪ねる旅に出た少年の夏の冒険です。特に、おじさんの強烈な個性が光っています。「バカヤロー」「コノヤロー」といった乱暴な言葉が飛び交う…

>>続きを読む
mmm
3.9
このレビューはネタバレを含みます

母を知らない菊二郎と正男。
正男の母を探す2人の旅は、正男が不都合な現実と向き合うこととなり終わりを迎える。菊二郎もそれに触発され、今まで会ってこなかったであろう母親と会うことを決める。
作中では天…

>>続きを読む
61
3.9
無慈悲な現実に抗うかのような、破天荒なユーモアがあり、根底には人の温かさがあり、観ていて心地よい作品だった。
Summerどんだけ流れんねん
ま
3.8

タケシ映画の名作の一つ。

喧嘩っぱやく金にだらしがない不器用過ぎる中年男菊次郎(ビートたけし)が少年と一緒に少年の母親に会いに行く話。

何かにつけてバカヤロー コノヤロー
テメー うるせぇぞ 

>>続きを読む
毛玉
4.5

母親に会いたい少年に必要だったのは、夏とおじさんでした。

大人×子供のロードムービーで、北野武監督作品。好きなテーマと好きな監督だったのに、TSUTAYAのレンタル業務の大幅縮小の煽りを受けて中々…

>>続きを読む
SC
-
やさしくて収まりのいい話
でも映画や菊次郎が魅力的なのは正男が手のかからない子どもだからで、わがままを言わず泣きもせず都合いい存在

みなみかわと大島育宙の炎上喫煙所より視聴。

久石譲が音楽監督という情報だったため、かなり期待して視聴。
見ながら感じていたのは、この内容で久石譲は贅沢すぎやしないか?だった
母親の現状を目の当たり…

>>続きを読む
ちょ
4.5
2025(41)

すっごい好き。
最後までずっと好き。

笑ったし泣いたし
ほっこりするし
いろんな感情が生まれた。

音楽もいいし、最高だ。
また観たい。

あなたにおすすめの記事