菊次郎の夏の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

僕は北野映画の優しさがとても好きで、その中でも『菊次郎の夏』は北野武の映画で最も重要な作品だと思っている。

彼の映画には、社会に馴染めず未熟さを抱える人物がたびたび現れる。彼らは多くを語らず、ロン…

>>続きを読む

地道に進んでいる5作目のたけちゃんまらそん。
浅草から愛知県までのロードムービー。

昔の浅草がエモすぎる・・

劇中の競輪場は今は無き花月園競輪。
ここのすぐ近くの保育園に通ってました。
競輪があ…

>>続きを読む

子供の時大人と遊ぶっていうのは、
子守をしてくれる大人の子守する感じがあってストレスと緊張が溜まる一方だった
一人だったら絶対やってない遊びをやってもらってどうもすいません
最後だけ印象良くするため…

>>続きを読む
JOY
3.5
Geoで借りた。

カップルの女の方やけに可愛いと思ったら細川ふみえだったか。悪くないけど別に面白くはないかも。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

「菊次郎だよばかやろう!」

全体を通してのグレーディングが雰囲気合って良い。

ブルーが強く設定されているのか綺麗に見えた。

Summerゴリ押し感あったのがちょっとメリハリなかったのと感じたの…

>>続きを読む
4.3

久石譲の「Summer」にのせて

「テメェ、バカヤロー、このヤロー」

武の良さが出ていた映画
川で戯れるシーンはアドリブなのか武は笑い堪えていたし、「また母親探しに行こうな」と正男と別れるラスト…

>>続きを読む

めっちゃジブリ
久石譲のせいではないと思う

車に乗っけてくれるカップル、
サツキがメイ探してるときに声かけるカップルにそっくり

とうもろこし収穫(泥棒)するところも
トトロにそんなシーンあったよ…

>>続きを読む

親を知らない少年が、近所のどうしようもないおじさんと共にお母さんを探しに行く、ひと夏の冒険。


これまで観たたけし映画の中で最も温かくて優しい話。
他の映画とのギャップがすごい。
少年を楽しませる…

>>続きを読む
ひら
-
監督
北野武
製作
森昌行 吉田多喜男
出演者
ビートたけし 関口雄介 岸本加世子
音楽
久石譲
撮影
柳島克己
音楽最高、コメディとシリアスの緩急、キタノブルー、魅力的な登場人物。北野映画の暴力描写は笑いと隣り合わせにあるため、際立って、より怖く感じる。死生観の部分を家族愛に変えたソナチネだと思った。

あなたにおすすめの記事