のだめカンタービレ 最終楽章 前編に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に投稿された感想・評価

人の成長や覚醒を観るのは、やはり面白いし、何とも言えないカタルシスを感じますね。
美しい音楽とともに、変化に浸る。しょうもない演出などどうでもよくなる耽溺。
ayano
3.6
大好き!大好きなんだけど、もっと時間がほしい!
もっと細かい描写が欲しい!

尊敬する人憧れの人追いつきたくて追いつけなくて、
泣けるまくる!

私もがんばろ。
3.5
前編ってこんな辛い終わり方だっけ???
エンドロール流れてきた瞬間にもう心が重すぎてこれを映画館で見てた人たちその後大丈夫?息できてた??

のだめはやっぱりええなあ
4.0

フジテレビ黄金期の快作。テレビシリーズを経ての劇場版前後編という時代の先をいく展開。フランスを中心に行われたヨーロッパロケが作品全体のスケールを高めています。テレビ版よろしく、今回は玉木宏演ずる千秋…

>>続きを読む
gen
3.8

オケにはまっていく人の気持ちが分かった気がするのと、のだめ大好きな人の気持ちが分かった。ドラマ面白すぎた…。
 
曲が作られた時代背景と作者の当時の境遇を勉強しながら譜面を読み解いていくの、謎解きみ…

>>続きを読む
千秋の成長物語。千秋は才能があるのはもちろん、ずっと努力の人間で、人として見習うところたくさん。そして言わずもがなかっこよすぎる、千秋先輩が近くにいたら絶対真澄ちゃんみたいになる自信しかない
みき
3.7
原作が面白いので、当たり前に面白く、相変わらずキャスティングも神がかっているのだが、
テレビドラマ、テレビスペシャルの続きのため、新規で入りにくいのと、テレビスペシャルに毛が生えた程度。
n
3.5

全体的には王道ストーリーで

Sオケを思い出させるマルレオケが
しっかりと演奏できるまでのお話し

大学生とは違い生活がかかっている
ということで本気になれない人達だけど
やっぱり音楽が好きであいて…

>>続きを読む
3.4

Beethoven 《Sym Nr.7》《Sym Nr.9》
Dukas《L'apprenti sorcier》Ravel《Boléro》
Bach《P-Con Nr.1 BWV1052》
Tcha…

>>続きを読む
miyabi
4.0

なだぎ武の吹き替え風日本語好きすぎる、一生喋っててほしかった
音楽やってる人って本当に凄いよ〜〜尊敬する、いくらでも上がいるもん、しんどいよ
千秋先輩の指揮技術がだいぶ向上してたな
顔で指揮する指揮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事