本日の映画『神童』
U-NEXT
清塚さんが松山ケンイチのピアノを担当したとテレビで話していたので見てみた。
ピアノの天才中学生(成海璃子)、努力の大学生(松山ケンイチ)
わざとらしい場面ばか…
このタイトルで主演に据えられて存在感と説得力しかないのこの時点では地球上に成海璃子しかいなかったんじゃないの?ってくらい圧倒的な覇気があるし、あのt.A.T.u.ばりのドタキャン決める客寄せパンダジ…
>>続きを読むこの頃の成海の顔って、今よりもドラマ顔すぎる。
さそうあきらの原作がめちゃくちゃ嫌いだったことを思い出した……。
握りしめる手のカット、2階から流れるピアノに人々が振り向くカットなどなどいい場面がな…
ピアノの神童を演じる演技の神童成海璃子ちんぺろぺろ
ピアノ嫌いやけど才能に恵まれた中学生璃子ちんと、凡才やけどもピアノ好っきゃねん!な音大受験生松ケンが出会ったぞ!って話
庶民にわからないピアノ…
映画には吹き替えというものがある。今作でいえばピアノ演奏であり、演者の出来ない演奏を代わりに行う。ピアノの屋根に隠れたまま音が鳴るのも、手のみが映されるのも、演者の身体とは一致しない筈のものが、同…
>>続きを読む正直原作の情報無しじゃ何がどうなったと思ってしまうところもあったけれど、全体的に綺麗な映画だった。
この時の成海璃子に合った役柄だし、原作から見ても成海璃子で良かったと思った。
松ケンも若い頃、こう…
同時代のほかのどんな大女優でもダメだ、これは絶対に成海璃子でなければ、と思わせる強く凛々しい、映画そのもののような瞳、ショットとは適切さなのだと、松山ケンイチが2階から顔を出し降りてきた代わりに成海…
>>続きを読む先週、録画予約してないのに『クラシックTV』が予約されていて、なんとお題が「ベートーヴェン・ザ・レヴォリューション」ゲストが松山ケンイチ。なんだよウチのレコーダーいつの間にAI搭載してたの?ていうか…
>>続きを読む