松田龍平かっこよ😅ストーリーは伏線があり、なかなか一筋縄ではいかない感じが良かった。セリフとセリフの間が少し長くそれが意味深な雰囲気を与えてて含蓄があるなぁと感じれた。原作は読んだ事がないのでどう…
>>続きを読むこれは思わぬ拾いもの。
濱田岳のフヌケ感、瑛太の飄々としつつもミステリアスで危険な男の雰囲気など相変わらず抜群に上手いが、それ以上に内容が良かった。どんでん返しと伏線回収の連続が面白いのはもちろん、…
過去に見たことあったけどボブディランしか覚えてなかったから改めて視聴。
ディラン、ディラン
ブータン、ブータン
すっごいうるさかった
あとBlowin' in the Windの前奏流し過ぎ
と…
ひっさびさに見たアヒルと鴨のコインロッカー。
ゴールデンスランバーから始まり、伊坂幸太郎の作品が好きになったのだが、アヒルと鴨のコインロッカーは特に起承転結のわかりやすさと語らない部分のバランスが絶…
とてもつまらないなという印象でした
特に前半、後で伏線を回収するにしてももうちょっと興味が沸けばよかったんですが
途中で挫折しそうになりました
半分見ても面白くないものは最後まで見ても時間の無駄だな…
いいどんでん返し。
数々の伏線を最後に気持ちいいぐらいにつないでいく。
それが観てて気持ちよかった。
ただミステリーというよりは
なんか不思議なジャンルに見えました。
ボブディランのおかげかな?
よ…
伊坂幸太郎ではじめてみた作品。
予告編はちょっとコメディーぽいテイストでしたが、実際に見てみたら悲しくせつない話ですね。
濱田岳演じる椎名は巻き込まれ型の主役。みたあとはちょっとボブ・ディランの曲が…
原作未読。友人におすすめしてもらって鑑賞。
テーマ曲はボブディランの『Blowin' in the Wind』で、ティモシーシャラメ主演の映画『名もなき者』を観ていたというのもあって知っている曲と…
「アヒルと鴨のコインロッカー」製作委員会