シドニー・ホールの失踪の作品情報・感想・評価・動画配信

『シドニー・ホールの失踪』に投稿された感想・評価

3.8
時代が交錯していて、かえって目が離せなかった。あの掘り起こしたものは何?最後までわからない。それにしても色々気の毒なシドニー。
3.4

【A24映画を観る-54】

高校生のシドニーは、同級生を題材にした小説を書き人気作家となったが…

ミステリー系ヒューマンドラマ

“成功者であるはずの主人公が持つ暗い影の理由”
“隠されたままの…

>>続きを読む
Ray
4.4

とにかく本当に、みんな幸せになって欲しかったよ。悪がまったく裁かれない。英語教師が未来をずばりいい当ててたな。

ローガンラーマン。少年時代、青年時代、髭モジャ時代、全てをそつなくこなす、恐るべき顔…

>>続きを読む
cccm
-
このレビューはネタバレを含みます
同級生とのやり取りから嫌な予感してたけど、やっぱりねという感じ。
子どもの問題が出ると辛い。
主人公の気持ちより何より同級生とのその家族に気持ちを持って行かれたよ。
3.4
時系列が複雑でパッとわからなかったので考察を参考に..!
なるほど..!と。

とにかく不運の連鎖。悲劇..
ただただシドニーがかわいそう。

暗めで辛い作品。
朝から見るもんじゃなかった~。笑
3.0

良い作品なんだと思うけど、辛い話のせいか2時間弱が長〜く感じました。

この映画は字幕でちゃんと観たかったな。

吹き替えでも、シドニー・ホールが序盤の自作の小説をクラスで読み上げるシーンは惹きつけ…

>>続きを読む
ozabon
-

ピューリッツァー賞を取って作家として大成してシドニー・ホールの伝記まで書こうとするフランシス(池部良に似てる)みたいな人じゃないと作家(に限らず)は務まらないのね。シドニー・ホールは繊細すぎて若すぎ…

>>続きを読む
kyu
-
△◯
家庭環境に翻弄され傷つけられる子どもたちの話は辛い。

複雑な構成だがきちんと練られているのでよくわかる。そしてわりとラブストーリーだった。
このレビューはネタバレを含みます

3つの時間軸をシャッフルして描かれるので、ぼーっと観てたら置いてけぼりをくらうので注意
一部シドニーが悪い部分もあるけど、やっぱ神様なんていないんだなってくらいの不幸の連鎖がすごすぎる。そりゃシドニ…

>>続きを読む


シドニーが可哀想だった
人が紡ぐ素敵な言葉がいいふうに伝わればいいのに
作家ってかっこいいなという浅はかな感情が生まれたけどねw

友達も救えたんじゃないかってしがらみはずっと自分を苦しめるよね

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事