ここのキャストの順番はオカシイ。主役はローガン・ラーマン。ミシェル・モナハンはその母親。母親の悪影響が辛いストーリーの根底にあるけれど…
高校生の頃執筆した小説が大ヒットした作家シドニー・ホール(…
雑誌から切り抜いた家を見つけるために西に行こうと言い合ったり、作家をするためには世界を見ようと、小さな車で若い2人が町を出るとか、この突飛で未来に希望を持って行動に起こす描写はとても好きだった。
…
わたしの青春、ローガンラーマンの主演作ようやく観れた…涙、やっぱりすごく好き。
「人生は選択の連続」ってよくいうし、劇中でも「人生はほんの一瞬で変わると実感している」って言ってたけど、間違った選択…
キャストが豪華だねぇ。
とりあえずシドニーホールが踏んだり蹴ったりすぎて辛い……
立てたフラグは回収していってくれるスタイルなので、比較的すっきりはします。
が、そもそも回収されていくフラグが鬱な…
才能がある高校生が本書いて人気作家になって失踪して、西に向かいながら図書館とかで自分の本燃やしてて、それを実はピュリッツァー賞とった作家だったおっさんが追いかけるみたいな中で、高校の頃友達の裁判官の…
>>続きを読む〖サスペンス:劇場未公開:アメリカ映画〗
若くして人気作家となり、突然失踪した男の数奇な運命を描いたサスペンス映画らしい⁉️
前半観てもラストは…わからんわ…って思った作品でした😱
2025年1,…
時系列が複雑そうで実はスッと心に入ってくる構成が素晴らしい。
でも伏線が回収される頃、少しだけ「うーん、そう来るか」と感じたのも事実。登場人物たちの浮世離れした人間らしさ、なんだかすごくイイ。
死に…
最初の方は眼鏡の有る無しだけで高校時代と小説家になってからの話がコロコロ変わって入り込みにくかったけど、半分くらいから面白くなってきて集中して観れた。
他人の人生を背負ってしまったけど、あの出来事…