僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』に投稿された感想・評価

Kun
4.3

人生の転換期はありとあらゆるところにある。

カンボジアでの実際のロケでの役者さんたちのリアクションは胸を打たれました。

特にただ大学に行っているだけ、の学生さんにも是非見てほしい。
また、世界…

>>続きを読む

原作(ノンフィクション)読んだ時、ヤル気スイッチ押された気分になったやつ。これを大学時代に読んでいたならば、間違いなく触発されてただろーな、という。
映画化された当初は、知名度あったのは向井理くらい…

>>続きを読む
let
5.0
僕たちは世界を変えることはできないけれど、それでもなにかできることはある。
まずは、小さな一歩でもいいから動き出すことが大切。
m
3.7
ドキュメンタリーみたいだった。見応えがあった。人生に影響が出そうな「邦画」を見たのは初めてだった。
松坂桃李の役の2010年代前半のチャラ男が懐かしい。向井理の顔って田中圭から癖をなくした感じ。
Ami
3.8
やっぱりカンボジアで、実際のエイズ患者や地雷体験者を写したシーンが良かった。鬼気迫るものがあったし、映画とは素晴らしいものだなと思えた。
でみ
-

カンボジアの人々と関わる前に、ボランティアで海外に飛び立つ前に見れたことに心から感謝。

海外ボランティアに参加することが決まった日から、
「なぜ今この時にカンボジアでしなければいけないのか」
「国…

>>続きを読む
りな
4.1

10年以上前のガラケーの時代から、大学生でなにか物足りないと感じるのはどの時代も変わらないのだな。

たまたまカンボジアに学校を建てるというチラシを見るという些細なきっかけから、深く葛藤を重ねながら…

>>続きを読む
4.2

僕たちは世界を変えることができない。
僕たちを変えることはできる。

何か夢中になれることを見つけること、実際に行動すること、世界に一滴の水を落とすこと。

世界は別にthe worldのことじゃな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事