僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』に投稿された感想・評価

4.0

10年以上前から観たいと思ってた映画。
大学生の時に観てたら、人生が変わってたかもしれないと思う。
カンボジアは行きたい国のひとつだけど、勉強になったし、より行きたいと思った。

カンボジアにスタデ…

>>続きを読む
m
3.7
ドキュメンタリーみたいだった。見応えがあった。人生に影響が出そうな「邦画」を見たのは初めてだった。
松坂桃李の役の2010年代前半のチャラ男が懐かしい。向井理の顔って田中圭から癖をなくした感じ。
Ami
3.8
やっぱりカンボジアで、実際のエイズ患者や地雷体験者を写したシーンが良かった。鬼気迫るものがあったし、映画とは素晴らしいものだなと思えた。
3.7

大学生達がカンボジアに小学校を立ち上げる。
素晴らしい行動だ。
夢を語るのは簡単だが実際に行動できる人がどれくらいいるのだろう。

前半はまるでベンチャーのようなストーリーだったが全体を見るとほぼド…

>>続きを読む

序盤はチャラい(主に松坂桃李だけど)大学生の軽い話かと思ったけど、カンボジアに行った所からグッと引き込まれた。
地元ガイドさんの話や悲惨な歴史を知るシーンはドキュメンタリーのようだった。

メインの…

>>続きを読む
Saaaa
3.4
みんな若い。若い彼らが行動したように、何かを一生懸命やることに意味があると思えるキラキラした映画。もう少し若い時に見たかったなー!!

「俺たち今カンボジアに学校を建てるためにナンパをしている」というパワーワード

なにかハマれる夢中になれるものを見つけたい

早く仕事辞めるために、証券口座のお金増やす努力することしか日々の楽しみが…

>>続きを読む

自己啓発本より効くんじゃないかと思った
世界を変えることはできないけど、だよなー
メインの4人が今の自分より歳下の役演じてるの変な感じで良い
あとこの手の窪田正孝がタイプすぎてほんとうにどうしようか…

>>続きを読む

何かの映画を観た時に予告編が流れていた。それから10年以上経った後、ふと思いだして鑑賞。主人公は無限の可能性を秘めた学生だけど、初老の世代になった自分だって、なにか突拍子のない夢に立ち向かってもいい…

>>続きを読む
k
4.0
小学生のとき本を買って読んでからこの映画を見た。
カンボジアに興味を持ったきっかけ。

あなたにおすすめの記事